2009年9月30日水曜日

えんえん


お風呂を洗っていたら長男坊がやって来て、「でっしゃでっしゃ(電車電車)」と叫んでいます。どうしたのかなぁと思って、リビングに行ってみたら…次男坊の髪の毛が玩具の電車のモーター部分に巻き込まれているではありませんか!!長男坊は「あっ君えんえん」と言っておりますが、「えんえん」の犯人は多分長男坊です…でも、意外とすぐに泣き止んでニコニコの長男坊でした。
そんな今日も雨びちょびちょ。次男坊が寝ていたので長男坊とお散歩に出掛けて帰ってきたら、次男坊は泣いていました…起きちゃったのね。でも、おっぱい飲んでちょっとだけ遊んだらいつの間にか寝ていました。
長男坊はおっぱい飲みながらしか寝なかった気がするのですが、次男坊は最近遊びながら寝るようになりました。母はびっくりだぞ。

長男坊は干している傘でかくれんぼごっこをしておりました。どこでかくれんぼなんて覚えたのかしら。明日は久々のパパのお休みです。どこかに行けるかなぁと思っていたのですが、長男坊が鼻垂れで行けるかどうか…来週は結婚式だもんね。早く治さないとね!!

2009年9月29日火曜日

恐怖の時間と至福の時間

主人が結婚式で演奏しなくちゃいけない「世界にひとつだけの花」の練習をし始めると…次男坊は絶対と言っていいほど、大泣きします(笑)。おっぱいを吸わせても「びえ~~~ん(涙)」。抱っこしてあやしても「びえ~~~ん(涙)」。果たして披露宴で泣かずに過ごせるか??長男坊は横で笛をピ~ヒョロロ♪ラッパを探しているうちに主人の練習は終わっていました。お疲れ様次男坊…じゃない、旦那さん。

そんな長男坊の今日のおやつはバナナドーナッツでした。「バナナドーナッツの素」と言うのが売っていて、試しに買ってみたら…なかなか美味しかったです。調子に乗って長男坊とふたりで食べていたら、バナナ2本分平らげてしまいました…そしたら、夕飯をあんまり食べてくれませんでした…母ちゃん失格~。

2009年9月28日月曜日

お散歩


今日はあいにくの雨でした。でも、外に出るのが好きなあたしのせいで息子達は雨の中お散歩に連れて行かれました。長男坊はアンパンマンの合羽。次男坊は抱っこ紐で。
アンパンマンと長靴の力は凄いです!!
いつもなら絶対途中で「あっこ~(抱っこ)」と長男坊ですが、今日は最後まで歩きとおしました。10時から11時の1時間、あたしの方が長男坊に「あっこ~」と言いたかったです…次男坊重すぎる…。
最後は雨も上がってました。
傘に合羽に長靴は我が家の魔法の道具です。

結婚式の時に次男坊の頭をどうしようかと悩んでいたあたしですが、可愛らしい帽子が出てきたので、これを被せようと試しに被せてみたら…長男坊に取られました…キャディーさんみたいだよ…やっとのことで次男坊に被せたら…頭ブンブンしてすぐに脱げてしまいました(涙)。なかなか思い通りにはいきまへん。

2009年9月27日日曜日

うちの子の髪の毛


なぜか分かりませんが、うちの子は2人とも産まれた時から髪の毛が物凄くあります。そしておっきいです。
長男坊はだいぶ落ち着いてきましたが、それでも13㌔で同い年の従兄弟ちゃんと4㌔違います…。次男坊に至っては生後3ヶ月で7500㌘…会う人会う人「おっきいわねぇ」と言ってくれます。あたしのおっぱいは太る成分が多いのか?そんなあたしも生後6ヶ月で10㌔あったので、子供たちのことをどうこう言えた立場じゃないのですがねぇ。
息子たちの髪の毛なのですが、ほんとにびっくりするくらい多いです。これまた長男坊はだいぶ落ち着いてきましたが、次男坊はもうえらいことになってます。ハリネズミみたい…。もうすぐ主人の妹君の結婚式なのでみんなでおめかしするのですが、次男坊は頭を何とかしないとおめかしの意味がなくなってしまいそうです。
結んでみる→髪が柔らかくて結べない
ピンを挿してみる→頭皮が柔らかくて怖くて挿せない
帽子をかぶせてみる→髪の毛の厚みですぐ脱げる
どないしよ~!!

2009年9月26日土曜日

お出掛けしてきました

買い物に出掛けたらお昼をすっかり過ぎてしまい外食することになりました。

長男坊にお子様ランチを頼むと、ガチャガチャのコインを貰えて出てきたおまけが「ジャムおじさん」でした。このジャムおじさん優れもので、なんとストローを固定することができるんです。長男坊はまだ両手でコップを持たないとうまく飲めないので、ストローがどうしてもぐらんぐらんになってしまうんですねぇ。でも、このジャムおじさんがあればちゃんと飲める!!あたしの方が喜んでました…。と言うか、家に「あかちゃんマン」バージョンのものがあるのですが、まさかこうやって使うものだとは知らずに普通にクリップとして使ってました…。ちょっと旦那さん、くれた時に教えてよ~。

珍しく長男坊もお子様ランチを平らげて、後はテーブルの下で「ひとり地底人ごっこ」をして遊んでました。それ、面白い?

今日は朝からあたしに怒られまくった長男坊。この買い物ですっかりそのことも忘れてしまったようです。朝にあたしが飲んでいたコーヒーをこぼして、次男坊にかかったので火傷が心配で水道水で冷やしている隙に自分の牛乳もカーペットにバシャー!! もうカーペットがいろんな色になっていて思わず「キィィ~」となってしまいました…。

2009年9月25日金曜日

夢中になっているもの達


あたし達の子供の頃もあった玩具なのですが、やっぱり年月が経つと玩具も進化しますねぇ。
長男はただいまレゴブロックに夢中でございます。1歳の誕生日の時に買ってあげて、今回2歳の誕生日のプレゼントもレゴでした。今のレゴは何だか種類もいっぱいあって、買うのも迷ってしまいました。が、結局機関車の入っているものになってしまいました。半ばあたしが強制的に主人を説得したみたいな形ですが…。
色も覚えられるし、細かい作業も上手にできるようになるし、想像力は養えるし、まさに一石二鳥以上の玩具さんです。まぁ、うちの長男坊が電池を使う玩具をことごとく壊していくから余計にレゴがありがたいのかもしれませんが…。
あたしの妹からもレゴの郵便屋さんをもらって、もう長男坊はうはうはです。が、今日いきなり郵便屋さんのバイクがなくなりました!!どこへおいたのか聞いても「あっち~」とあさってな方向を指差し、まったく検討もつかず、折角もらったのにどうしよう~とひとり落ち込んでいたら…洗濯ピンの中に入ってました。これ干すの? 

2009年9月24日木曜日

まだまだ時々恋しいね



連休もあっという間に終わってしまい、気が付けば今日は下の子のBCGの予防接種でした!!それなのにあたしと来たら、色々と予定を入れてしまいひとりばたばたしてました…。いつものことかな?
上の子は連休中に遊びに来ていた妹がまだ恋しいみたいで、ヘアピンを見つけては「ねぇね…」と言っております。そうね、ねぇねはヘアピンをいっぱい使っていたもんね。そして、そのヘアピンで絨毯さんがかわいそうなことになってました!!ちょっと剥げちゃった~!!いたずらはそれだけでは終わりません。なんと車のオーディオのMDのところに十円玉を置いていたみたいで、朝主人が車を出した弾みに中にスルスル~と入って行ったとか…どうするの~!!
目を離したあたしが悪いのですがね…。主人は「俺はMD聴かへんからなぁ」と言っているので、しばらく放置かしら…。

フォロワー