2009年11月30日月曜日

いっぱい歩きました


昨日お昼寝しなかったので、今日はちゃんとお昼寝してもらおうと思って…歩きまくりました!!
市役所に用事があったので、行きはバスに乗って~♪
市役所に蒸気機関車があるので、そこで写真をカシャっ!!
さぁ、お買い物をして帰りましょう~!!ここから長男坊は頑張りました!!
駅から家まで50分間。 最後は「抱っこ~」と言っておりましたが、歩きとおしました!!
しかし…、帰ってきてもお昼寝する気配なし(涙)。
今日もお昼寝しないか~と思っていたら…夕方4時から昼寝が始まりました…夜寝る??
帰ってきた主人と一緒に『大・中・小』と3人で寝てました~。

夜も8時半に就寝♪あ~、良かった良かった。

2009年11月29日日曜日

お風呂場事件簿


今日のお風呂場での出来事です。
浴室に入るなり長男坊が「虫さん!!虫さん!!」と叫びだしました。
裸眼0.1ない母ちゃんは「どこどこ~?」と浴室を見渡しますが、まったく見当たりません。
母ちゃん「虫さんいないよ?」
長男坊 「虫さん!!虫さん!!」

以前、長男坊が「虫さん!!」と指差した先にゴキ○リくんがいたことがあるので、あたしも真剣に探しました。
が、見つかりません…。
母ちゃん「どこ~???」
長男坊 「虫さん!!虫さん!!」

もうゴギブ○でもいいや!!と思いっきり床に顔を近づけたら…虫さん?  これは髪の毛じゃないかぁ!!
母ちゃん「これ髪の毛だよ?」
長男坊 「かみのけ?」

一件落着で3人仲良くお風呂に入りましたとさ。ちゃんちゃん♪

にしても、よくこんな細い髪の毛をみつけたなぁ~。

2009年11月28日土曜日

おひさでハイテンション!!


今日も10時からお買い物にGO!!
前にスーパーの駄菓子屋さんで買った10円のチョコに当りが出て、何と100円分の駄菓子が買えました!!これぞまさに『海老で鯛を釣る』です。
そして長男坊が選んだのは…トーマスのラムネでした。やっぱりしゅぽぽなのね…。
家に辿り着き、さぁ入ろうと思ったら…お向かいのお兄ちゃんが呼んでくれている!!
長男坊はもうすたこらさっさとお兄ちゃん家に入っていってしまいます!!
インフルエンザ騒動でしばらく遊べていなかったため、もうお兄ちゃんと遊ぶのに夢中の長男坊。
何じゃかんじゃで1時間くらい遊んでもらいました♪ありがとうございました~。
これで疲れたし、お昼寝はすぐね♪と思っていたら…もうテンション上がりすぎて寝られません…結局お昼寝せずで夜の7時半に寝てしまいました~。
さて、明日の朝は何時に「おはよー!!」と言うでしょうか…5時半?まさかの5時?!

お風呂上りもめちゃご機嫌で次男坊と戯れてました。

2009年11月27日金曜日

でっきるかな?


今日は旦那さんが仕事なので長男坊と次男坊と3人でお風呂に入りました。
と言う訳でお風呂上りは裸ん坊が2匹!!母は風邪を引かせまいと長男坊を追いかけるのですが(次男坊はバスタオルに包まっているので)、逃げ足の速い長男坊はすたこらさっさと行ってしまいます。
そして、自分はすっぽんぽんのくせに次男坊におむつをはかせようとしてました。思わず「自分のおむつはきなさい!!」と言いそうになりましたが、ぐぐっとこらえて観察してました。

結果は…残念!!できませんでした~。「できない」と言って次男坊のおむつを持ってきました。
「じゃぁ、自分のおむつはこうね」と言ったら…ひとつの穴に両方の足を突っ込んでました…。

することはお兄ちゃんぽくなってきましたが、あと一歩ってとこだね♪

言葉もだいぶ増えてきました。でも、ちょっと変な言い方をするのがいくつか…。
・ぱんかい→乾杯
・こっこっちー→とうもろこし
・ちゅるちゅる→うどん
・いたいいたい→次男坊のBCG痕

2009年11月26日木曜日

仲良しこよし


あたしが普段あまり次男坊にかまってあげられていないせいか、長男坊と次男坊が一緒に遊んでくれるようになりました♪
今日は長男坊が何処からか探し出してきた汽車ぽっぽの写真を手にふたりでニコニコしてました。
次男坊もお座りが15分くらいできるようになって、気分は一人前♪ゴロンさせるとちょっとご機嫌斜めの生意気君ですが、お座り状態にしていても最終的にはゴインっと前なり後ろなりに倒れてしまうので一緒だったりします…。
長男坊はそんな風に倒れてしまう次男坊が相当面白いみたいで、次男坊の真似をして自分もお座りか
らゴインと倒れて「え~ん(嘘泣き)」としてます…普通は弟がお兄ちゃんの真似をするんだけど…もしも~し!!

2009年11月25日水曜日

あぁ勘違い!!

今日のおやつは芋けんぴでした。
ちょっと硬いかなぁと思いながらあげたのですが、長男坊はいたくお気に入りで
右の写真のように「おいし~」の顔をしてました。
この時次男坊は熟睡中。
最近長男坊は次男坊が寝ているときは「しぃ~ね」と言っておしゃべりの声もひそひそです。
何回も言っているとちゃんと分かってくれるようになってきました。とても良いことです♪
と思っていたのですが、「横断歩道は危ないか
らちゃんと止まってから渡ろうね」と言い続けていたら、どうゆうわけか「危ないから渡っちゃいけないところ」になってしまったみたいで、最近横断歩道を渡るときは手を繋がないと渡れなくなっちゃいました!!
勘違いといえば、長男坊の中では『クリスマスツリー』と『イルミネーション』が一緒になっているみたいでライトアップを見るたびに「クリスマスツリー!!」と叫んでます…。ちょっと違う…。

2009年11月24日火曜日

もう慣れっ子♪

今日は次男坊の乳幼児健診でした。
ここのところ病院に通い詰めです…。次男坊の三種混合に長男坊のインフルエンザの予防接種と1週間に1回はお邪魔している気がします…という訳で長男坊はもう病院に慣れてしまい、「きょうちゅうしゃしてくれる?」と毎回聞いてきます。注射が好きな変な長男坊です。

次男坊は身長67㎝の体重9330gの健康優良児でした♪10ヶ月健診と間違えられたくらい…一応5ヶ月なんです~。
でもどうやら気管がちょっと弱いみたいで、泣いた時にひゅうひゅう言うのはそのせいみたいです。
大きくなったら絶対治るから心配しなくて良いよと言われましたが、本人はちょっと苦しいやろうねぇと言うことで肩に敷く枕を制作しようと考え中!!
主人に話したら、「この間のケムシくんを進化させたらいいねん!!」と言われました。
ケムシくんを進化させたら…へび君になっちゃわない?恐くない?大丈夫かな!!

2009年11月23日月曜日

くくってみました♪


今日主人が長男坊と次男坊にチーズとどきんちゃんのゴムをプレゼントしてました。どうやらもらい物みたいです。
長男坊も次男坊もいたくお気に入り♪
と言う訳でくくってみました~。長男坊は抵抗しまくりで結べませんでしたが、次男坊はまだまだ無抵抗!!なかなか可愛いんでないかい?
こんなことさせてくれるのも今のうちだけでしょうなぁ。母ちゃん寂しい…。

でもまぁ、いつまでも「ママァ」と言われるのも考えものだし、期間限定と思って楽しみたいと思います。

2009年11月22日日曜日

頑張ったで賞!!


長男坊は今日はひとりでパジャマを着るのにチャレンジしてました。
「ぱっぱっぱっぱぱぁじゃぁま」と『おかあさんといっしょ』で流れる歌を口ずさみながら♪
オムツ!!  おぉ、ちゃんと前後ろあってるね!!
ズボン!!  ん?ひとつの穴にあんよが2本入ってるぞ?!
上着!!   お~い、それはあんよじゃなくって腕を通すんだよぉ~

そして、ボタンは残念ながらまだひとつもできませんでした。ぼちぼちね♪

2009年11月21日土曜日

三回忌

今日はおじいちゃんの三回忌でした。11時からお坊さんのお話を聞いてご飯を食べてみんなでお喋りをして楽しい時間を過ごしました。長男坊はちびっ子達が一杯来てくれて大はしゃぎでした!!次男坊はあっちこっちで抱っこしてもらって、知らない間に寝てました。大人16人にお子様6人。みんな都合をつけてくれて集まってくれはっておじいちゃんも喜んでくれてはるかなぁ?

そしてそして、主人の妹さんがおめでただそうです!!来年の7月が予定日で~す。うちの長男坊が初孫なのですが、その翌年の3月とその翌年の6月と8月に次々と産まれて、もう一体誰が初孫なのか分からない状態です(笑)。曾おじいちゃんと曾おばあちゃんにいたっては曾孫が9人!!少子化なんて何処吹く風です!!

2009年11月20日金曜日

痛っ!! 


家の台所には床下収納があって、保存食品たちが入ってます。
長男坊はそこの取っ手がお気に入りのようで、台所に遊びに来てはそこをイジイジしてます。
今日も台所に来て、あたしの足元で何やら一生懸命作業をしているなぁと思ったら…床下収納の取っ手の穴の中にパフをちぎった欠片を入れて、取っ手が綺麗に収まらないようになってるじゃないですか!!
長男坊の顔を見たらとても嬉しそう。良いことしたと思ってる?
あまりにニコニコしているので何だか怒れず、後で欠片を取ろうとそのまま作業をしていたら…案の定出っ張ったままの取っ手で足の指を強打しました!!痛い~!!

半泣きのまま欠片を取っていたら…出てくる出てくる!!片方の穴だけでこんなに詰まってました…。

2009年11月19日木曜日

やまジャス

土曜日が主人のおじいさんの三回忌なのでお休みの主人を捉まえて大和にあるジャスコ(略してやまジャス)に連れて行ってもらいました。
やまジャスは火曜日になると『かっよおびはなんかちょっとう・れ・し・い♪』と音楽が流れます。そいでもって長男坊はその曲が大好きらしく、聴くと踊りだします。テレビのコマーシャルでも大はしゃぎです!!
でも、今日は木曜日だったので曲は流れていませんでした(涙)。
と言う訳で、今日は肩車されてました。
長男坊の中では色々決まっているみたいで、肩車→パパ おんぶ→じいじ 抱っこ→ママ になっているみたいです。

ちょっとまた言葉も発達しました!!前までは『しまうま』を『まうま』と言っていたのですが、今日から『そのまんま(そう聞こえるんです…)』になってました。発達なのか?ただ発音の仕方が変わっただけか?

2009年11月18日水曜日

ビスコの食べ方


今日のおやつはビスコとパックンチョでした。
長男坊はビスコを食べる時は必ず2枚くっついているビスケットをはがして、1枚ずつになって両方にクリームが付いているのを確認してからアムっとします。あたしもちっちゃい頃はこうやって食べてました。これを主人に話したら「そんなんしたことないわ」と言われましたが、長男坊にはあたしの気持ちが伝わったんだ~と一人嬉しくなっている今日この頃でございます。

そして今日の夕ご飯はコロッケとさばの生姜煮と筑前煮でした。長男坊はひたすら筑前煮のレンコンを食べてました。コロッケの方が人気あるかなぁと思っていたのに予想外の展開!!口一杯にレンコンを頬張って大好きなご飯には目もくれず、ずっと「れんこんれんこん!!」と叫んでました。

写真はクリームが付いているかチェック中の長男坊と「美味し~い」の顔の長男坊です。

2009年11月17日火曜日

ホットケーキは素敵

最近長男坊はホットケーキにぞっこんです。
「今日のお昼ご飯はお弁当だよ」と言うと、「おっとけーき食べたぁい」と言います。
「じゃぁ、おやつにホットケーキ食べようね」と言うと、「お弁当食べゆ」と言ってくれます。ホットケーキないとお弁当食べない感じの言い方です!!
そんな訳で今日は買い置きしていた『ホットケーキミックス』でホットケーキをおやつに作りました。
市販のホットケーキも冷凍のがあったので食べ比べ。
長男坊に「どっちが美味しい?」と聞くと、「こっち」と市販の方をセレクト!!母ちゃんショックです~。
焼きたてを食べた後に再チャレンジしたら、「こっち」と作った方をセレクトしてくれました♪ルンルン♪単純母ちゃんです♪

そして、あとちょっとで食べ終わるという時になって、急に「フォーク!!」と叫びだした長男坊。もうすでに手はバターと蜂蜜でベトベトなんですけれど…。
ベトベトお手手で得意げにフォークでホットケーキを食べて、そのあとしばらくは「オットケーキはしゅてき♪」と歌ってました。

2009年11月16日月曜日

ご機嫌次男坊♪


長男坊がお昼寝をしている時間=次男坊と一緒に遊んであげられる唯一の時間
と言っても、次男坊とテレビを見てコマーシャルに合わせて次男坊を躍らせたり、ぼうぼうの髪の毛をちょっとくくってみたりとあたしが好きなようにいじっているので、あたしが好きなようにいじっていると言った方が正しいかもしれません…。
そんなされたい放題の次男坊。今日はとてもご機嫌さんでした。ずっとげらげら笑ってました。

予防接種の後もにっこにこ♪今日はニコニコの日なのね~。と思っていたら、お風呂前から大泣きが始まりました。そう旨く行きません!!

長男坊は次男坊の予防接種が羨ましかったのか、「ぼくもちゅうしゃしたいよぉ」とずっと言ってました(笑)。
「日曜日に注射するんだよ」と言うと「やったぁ~!!」と言ってました。
日曜日に新型インフルエンザの予防注射行ってきます!!

2009年11月15日日曜日

駐車場になってますなぁ


長男坊の出産祝いにお友達から木製のドラムセットをいただいていて、おもちゃが置いてある場所に一緒においてあるのですが、そのドラムセットがなんと駐車場になってました!!
物凄~く分かりにくいのですが、下の方にちょろちょろっと見えているのが車達です。よくまぁ、きっちり入ったものです。しかもみんな前向き駐車でした。
凄い凄いと感心したのもつかの間。車達の後ろでヘリコプターが逆さまに置かれてました…墜落したの?

2009年11月14日土曜日

お母さんがハマりました♪


今日主人のおじいちゃんおばあちゃん宅にお邪魔しました。
そしたら、おじいちゃんが長男坊に『どんぐりコマ』を作ってくれました♪懐かしい~。
さすがおじいちゃんは回すのが凄くお上手でまったく軸がぶれない!!
でも、長男坊はまだ全然だめでした(涙)。そんな訳で長男坊はすぐにコマ遊びは飽きちゃいました。
しか~し、あたしがハマりました!!そんな訳で作っていただいたどんぐりコマは貰ってきちゃいました。
今度は『竹笛』を作ってくれるそうです!!
今はおもちゃは買うのが当たり前になってしまったのですが、こうやって作って遊ぶことって凄く大切なことですよね。貴重な体験をした1日でした。
そんなことを言いながら、帰りに『トイザラス』で次男坊のクリスマスプレゼントを買ってます…。

写真の長男坊はおやつ中~。そんな訳でニコニコです♪

長男坊はおじいちゃんおばあちゃん宅でコマを作ってもらい、お芋とお寿司とおミカンをご馳走になり、お返しに障子を2ヵ所ぶち破いて来ました…監督不行き届きです…申し訳ありません…。

2009年11月13日金曜日

♪歯磨き上手かな?♪


次男坊にまだ歯はありませんが、長男坊には16本(だったかな?)歯があります。
と言う訳で、夕飯が終わったらお風呂前に歯磨きをしています。
前はめちゃめちゃ嫌がって、長男坊の手をあたしの足で押さえ込んで歯磨きをしていたのですが、最近になってようやく素直に歯磨きさせてくれるようになりました。
これには理由があります。
長男坊は『くちゅくちゅぺっ』が好きらしいのです。
ちょっと前までコップで上手に飲めなかったのが飲めるようになり、『くちゅくちゅぺっ』もできるようになり、歯磨きも嫌じゃなくなったみたいです。でも『ぺっ』の時にどうしても服にベチャっとしてしまうので、『くちゅくちゅぺっ』は必ずお風呂場でします。

そんな訳で我が家の歯磨き用のコップはあっちこっちに置かれています。
ある日はお風呂場に。またある日は洗面所に。またある日は食洗機の中に(前のにカビが生えたことがあって…)。


仕事から帰ってきた主人が「毎日置き場が変わってるなぁ。」と言う前に定位置に置いておくようにしなくては~と思いながら、今日もコップはお風呂場です…。

写真の長男坊は『ニコー』の顔です。

2009年11月12日木曜日

今も昔も


夕飯の後片付けをしていたら、主人と遊んでいた長男坊が「ママもママも!!」とやってきました。
なんじゃいな?と遊んでいるところに行ってみると、お絵かきノートに主人と長男坊の手形が書いてありました。そう言えばちっちゃい頃こんなことして遊んだなぁとついつい懐かしくなって、「じゃぁ、お母さんも書くね。」と言って書いてあげました。
そしたら、「じいちゃんもじいちゃんも!!」と寛いでいるじいちゃんにまで言い出して…じいちゃんごめんなさい!!
今は次男坊がまだまだ赤ちゃんで一緒に遊べないけれど、もう少しおっきくなったらふたりで遊んでくれるようになるかなと思う今日この頃。
そんな次男坊はお座りがちょっとずつできるようになってきました。
で、調子に乗って一人で絨毯の上でお座りさせていたら…頭からゴイ~ン!!
「ぴゃ~(涙)!!」と悲鳴を上げて泣いてました…御免ごめん!!

2009年11月11日水曜日

子守してもらってました


夕飯の支度をしている間、パソコンさんで『おかあさんといっしょ』の唄を流して長男坊と次男坊に見てもらってました。最初はふたりで仲良く見ていたのですが…次男坊がちょっとぐずぐず言い出して…「おんぶしなくちゃならないかなぁ。」と思っていたら、長男坊が「ぼーゆぼーゆ(ボールボール)」と言ってボールを探し始めました。てっきり自分のあんぱんまんボールを探しているものだと思っていたのですが、持って来たのは次男坊のボール!!
どうやらご機嫌斜めの次男坊をあやそうと持ってきたみたいです。
次男坊の手に握らせて完了!!
ふたり仲良く『おかあさんといっしょ』を見てました。

長男坊子守ご苦労様でした♪

2009年11月10日火曜日

ちっびっ子勢ぞろい!!


旦那さんが体調を崩していて、家で寝ていることになったので、予定していたお向かいのお兄ちゃんとのお約束をキャンセルさせてもらって、ちょっとしょんぼりの長男坊。
そんな時に旦那さんの妹さんから「遊びに行ってもいい?」と電話があり、妹さんならパジャマ姿の旦那さんがウロウロしても大丈夫と言う訳で、
長男坊と次男坊の従姉妹が遊びにきてくれました♪
家はもう「きゃあきゃあ~」とめちゃめちゃ賑やか!!長男坊と上のお姉ちゃんは追いかけっこをし、おもちゃの取り合いをし、ちびすけ達をちょいちょい覗きながら走り回ってました。
お互いの旦那さんのこともあり、2時間ちょっとの遊び時間でした。

最後にみんなで「チーズ♪」
みんなあたしの方じゃなく、妹さんを見ちゃってます(涙)。やっぱり若くて美人のお姉ちゃんの方が好いよねぇ。
しかも次男坊にいたっては今にも倒れそう!!

2009年11月9日月曜日

母さんはぁ夜なべして~♪


日曜日に姪っ子のお祝いに呼ばれていて、何かプレゼントができたらなぁと思って夜にちくちく針仕事をしてできたのが…こんなのです。名づけてケムシくん!!にぎにぎしてもらうための玩具なのですが、ちょっと恐いかな…。
と言う訳で我が子で実験してみました。結果、なかなか好評でした♪そして、たまたま来てくれた姪っ子も気になる存在だったみたいで、ケムシくんの目をほじくって取ってくれました。
そんなに可愛くないケムシくん。お口だけになって益々摩訶不思議な玩具になってしまいました。

パパが体調不良を訴えていたので、夕飯は温まろうと言う訳で『うどんすき』でした。
長男坊は「ちゅるちゅるちょうだい♪」とずっと言ってました。『うどん』の方が言いやすくない?

2009年11月8日日曜日

しょうしょうしゃ(消防車)だ!!


今日はお昼過ぎからばーばのお家にお出掛けしに行きました。
お家の近くの公園の駐車場に車を停めて、さぁお家に行こうと思ったら、公園の隣のグラウンドで『防災の日』のイベントで消防車や救急車が一杯来ているではありませんか!!
長男坊はもう消防車に釘付けで「しょうしょうしゃ!!!きゅうきゅうちゃ!!」とあたしを置いてすたこらさっさと行ってしまいます!!でも、残念ながらイベントはほぼ終わりかけ状態…憧れの消防車と救急車と写真を撮ってばーばのお家にお邪魔しました。
ばーばのお家ではココアに上等そうなクッキーにみかんを食べて終始ご機嫌の長男坊。おまけにお土産におみかんをいただいて来ました…食べすぎにもらい過ぎ~。

ばーばの家は行くとついつい長居してしまいます。今日も3時間くらいいてしまいました。

2009年11月7日土曜日

エジソンお箸

今日の夕飯は巻き寿司とほうれん草とブロッコリー&とうもろこし&ハムサラダでした。
最近になってお箸立てに長男用のお箸を入れてみたのですが、今日なんととうもろこしをお箸で食べることに成功しました!!
もちろん、大人が使っているようなお箸ではなく『持ち方鉛筆』ならぬ『持ち方お箸』で親指と人差し指と中指を入れるところに丸がついてる優れ物。
最初は親指入れるところに人差し指入れて、中指が遊んでいたのですが、ちゃんと入れてやるとなかなか巧く使えてました。
まぁ、最終的には手で食べてましたけれど…。

次男坊は今日は寝不足で夕飯の時はめちゃめちゃご機嫌斜めでグズグズ(涙)。お風呂ではもう限界で裸ん坊で寝てました。

2009年11月6日金曜日

変な顔~


多分主人が教えたのだと思うのですが、長男坊が最近「変な顔~」と両手を両頬にあててムギューとして変な顔を作ります…。そしたら、夕飯の時に次男坊も主人に「変な顔~」と言って、やられてました。が、本人いたってご機嫌…いいの?そんな可愛がられ方で。そんな横で長男坊もテレビ見ながらプチ変な顔をしてました。

長男坊と次男坊にはおじいちゃんがふたりいます。主人の父とあたしの父。そのおじいちゃんたちの呼び分けが長男坊の中でできつつあるみたいです。
主人の父が「じーたん」であたしの父が「じーじ」みたいです。
あんまり関係ないけれど、普段あたしを呼ぶときはいささか叫ぶ声に近い「ママー!!」ですが、あたしを怒らせた後に呼ぶ声は「ママァ?」と猫なで声に変身する長男坊。おぬしできるな…。

2009年11月5日木曜日

お家~vv


夕飯の支度をしていると、長男坊が「お家お家♪」と言いながら台所にやってきました。
「こんなところにお家があるの?」と聞いたら、「ここ~♪」とシンクのしたのお鍋が入っているところの扉を
開けて入って行きました…。「そこお家なの?」と言いたいところでしたが、本人はいたって真剣そのもの。
「そっかぁ、そこがお家なのかぁ」と言ったのですが、よく考えたら、そこをお家にされるととても家事がしにくい!!と言う訳で、座椅子でお家を作って長男坊をお引越しさせました。
いやぁ、ちびっ子は想像力豊かですなぁ~。

実家から荷物が届きまして、その中に写真が!!ちょっとふたりともあまりに幸せそうな顔をしていたので見てやってください。

2009年11月4日水曜日

インフルエンザ対策

長男坊のインフルエンザ予防注射でした。
ちょっと気になっていたことがあって、先生に聞いてみました。
「下の子が5ヵ月なのですが、インフルエンザに罹ったときの治療方法ってありますか?」
回答は…「ありませんよ~。」

やっぱりそうなんですねぇ~(涙)。
先生曰く、「1番最初に罹るインフルエンザは割りと軽くで済むんですよ。」とのことらしいのですが、こればっかりは分からない!!

今日は離乳食しました!!今日はこの間よりも食べたかな?
長男坊は自分が食べているお魚とだご汁をあげようと頑張っていました。
どうやら次男坊のごはんをひとくち食べようとして、あまりのどろどろのまずそうなのを見て「可哀想!!」と思ったようです…母ちゃん虐待してるわけちゃうよ~。

2009年11月3日火曜日

バルーンに行きました


家の近くでバルーンの世界大会がやっていて今日が最終日!!旦那さんがお休みを取ってくれていたのでお昼過ぎから、これまた完全防寒で行って来ました。長男坊は電車に乗れるので終始ご機嫌。次男坊はおんぶ紐の心地よい揺れでいつの間にやらスヤスヤ~。
『これはいい感じ♪』と思いながら行っていたら…もう半端じゃない数の人人人!!
しかもインフルエンザ予防でしてきた長男坊のマスクがいつの間にかなくなってる!!

なるべく人ごみを避けながら歩いていたら…ビールサーバーのビールを売っているお店を発見!!
旦那さんはビールで長男坊とあたしは天然水サイダーで乾杯!!(ちなみに長男坊は『ぱんかい』と言います…)

とりあえずバルーンも見れたし、帰ろっか♪
そんな帰り道長男坊の好きなもの調査を旦那さんがしていました。

父「ラーメンとご飯どっちが好き?」
子「ごあん♪」
父「じゃぁ、ご飯とシメジどっちが好き?」
子「ちめじ♪」
父「じゃぁ、シメジとえのき茸どっちが好き?」
子「えのき♪」
今の長男坊のナンバーワンはえのき茸…ちなみに2歳です…おっさんみたいだなぁ。

今日は妹の誕生日でもありました♪てな訳で、長男坊の『未完成happybirthday』をムービーメールしました。主に『トゥーユー』しか言っておりません…。来年は完璧にしようね!!

2009年11月2日月曜日

さむいねぇ~(>o<)


朝起きていつもならお散歩に行くころには暖かくなるのに…今日は全然暖かくならない!!でもお出掛けはしたい!!と言う訳で完全防寒で出掛けました。
ちびっ子は寒さなんてなんて何その!!遊びながらあっちこっち寄り道しながら買い物して帰ってきました…寒かった~。
最近長男坊はベビーカーを上手に押せるようになってきました。前はあっちこっちにごっつんごっつんで次男坊はびえ~んでしたが、今日は家まで何とかかんとか戻ってまいりました。

そして、今日から次男坊の離乳食を開始!!どろどろの米粥を『あ~ん』してみたら…物凄い顔をしながら食べてました…そうよね大人が食べても美味しくないもん…何でも食べる長男坊も『いらない…』と言ってました。
じ~っとあたし達が食べているカレーを見ている次男坊…美味しいの食べさせてあげたいけれど、これはちょっと駄目だなぁ。長男坊もお手手で食べている我が家。もう床はぐちゃぐちゃのべちゃべちゃになること間違いなしです!!とほほ…。

2009年11月1日日曜日

ばんがればんがれ(頑張れ頑張れ)


今日は駅伝の応援に行ってきました!!雨が降っていたけれど、長男坊は合羽と長靴でおおはしゃぎ♪
なんと応援していたチームは3位で勝ち残りました~!!
応援に夢中になっていたらすっかりお昼を過ぎてしまって、家に帰ってきたのが3時!!お腹ぺこぺこです~。お仕事から帰ってきた旦那さんと旦那さんの妹君と妹君の旦那様で楽しくご飯をいただきました♪

長男坊はもう遊んでくれる人が一杯いて妹君と妹君の旦那様にあれやこれやとおもちゃを持って行ってずっと遊んでもらってました。
妹君と旦那様、ほんとにありがとうございました~。また遊びに来てください~。

写真は妹君に長男坊が『あに?(何)』と聞いて教えてもらっているところです。
やっぱり乗り物の図鑑持ってきたのね…。一応昆虫の図鑑もあるんだけれど…。

フォロワー