2010年5月31日月曜日

嘔吐下痢症

今朝起きてごはんを食べた長男坊。どんどんどんどん元気がなくなって行き、最終的には「病院行く~」と自ら病院に行きたいと言い出しまして、慌てて病院へ!! 熱を測ったら…39.1℃!! ギャァ~!!!
診察の結果は『嘔吐下痢症』だそうです。家に帰ってきて、『整腸剤と抗生物質』と『解熱剤』を飲んだらとたんに元気になり、冷えぴたををおでこにつけてふたりで遊んでました。
ちなみに次男坊は元気です。長男坊に冷えぴたを貼ろうとしたところ「あっくんも!!」と言われ、次男坊にも張る羽目になったしだいであります。

夕方にはまたまた熱が上がってきた長男坊。今日も7時には寝てしまいました。

2010年5月30日日曜日

痩せました

昨日の夜中も2回うんちをした長男坊は今日も朝からゆるゆるです。
なので、今日はホントに消化の良い物だけにしようと思い作ったのが『芋粥』です。
朝ごはんもお昼ご飯も芋粥で、夜ご飯は焼き芋でした…戦争中みたいなご飯です…が、こども達には大人気で作ったものみんななくなりました。
この間まで15㌔あった長男坊ですが今日量ったら14.5㌔になってました。
今日は芋効果で何とかみんなお腹に納まってくれていますが、まだまだ体調は万全ではないらしく、7時には就寝してしまいました。まぁ、昨日の夜中オムツ変えて起きてしまって1時間近く次男坊と騒いでいたから仕方ないかなぁ…。おかあさんも眠たくて、パパとじいちゃんよりも先に休む体勢に入ってしまいました…。

2010年5月29日土曜日

こんなに元気なのに…

今日はとっても暑かったです。昨日は長袖の冬物だったのに、今日は半袖の夏物で体がおかしくなりそうです。そして、長男坊の体がおかしくなりました…正確にはお腹が…。うんちがべちゃべちゃです(涙)。
普段は寝ながらうんちなんてしないのに、昨日の夜中に突如大量のうんちをした長男坊。お尻拭きではとても間に合うようなものではなく、夜中にシャワーです…。おかげで覚醒してしまい寝られなくなった長男坊。ついでに次男坊も起き出して、ふたりでパーティーです(泣)。お母さん寝たいよぉ~。やっとこさ寝てくれたのが3時でした。
起きてからはこんな感じで
元気にしていた長男坊。こりゃ完全復活かと思いきや、夕方からまたピッピーです。明日は病人食にしようね。

2010年5月28日金曜日

『塔』なんだそうです

長男坊の希望で『ゆめぽけっと』に行って来ました。そこで長男坊が作ったのがこちらです。
知らない間に自分の背よりも大きい塔を作ってました。いやぁ、成長したものです。
そんな長男坊、自分の三輪車がやっと本当に上手に乗れるようになり、お散歩に行くときは常に三輪車でお出掛けするようになりました。が、歩くよりも疲れる三輪車。帰る頃には「なんだか足が痛いよ」と言いながら三輪車をこぎこぎ~。でも、わたしが後ろから押すと「ママ押さないで!!」と言われます。
そして、家に帰りつくと…「お腹空いたよ~(涙)」 そりゃ、1時間半三輪車を漕いだらお腹も空きます。

2010年5月27日木曜日

楽しかったそうです♪

『園庭開放』に参加してきました。今まで参加したサロンは割りとこれをやってあれをやってと決められたものが多かったのですが、今回はみんな自由。
何を使ってもいいし、どこに入っても大丈夫でした。と言う訳で長男坊はお兄ちゃんお姉ちゃん達と思いっきり遊んでもらいました。

いやぁ、年長さんともなると『○○ごっこ』がホントにすごい。
女の子はみんな『プリキュア』になり、男の子は『仮面ライダー』になってました。
砂場では泥んこになりながら、川や山やトンネルを作っていました。着替えを持ってくるべきだったなぁ。
今年は幼稚園をどこにするかホントに決めなくちゃいけません。さて、どうしよっかなぁ。
最終決定権は…長男坊かな?

2010年5月26日水曜日

自給自足のお裾分け

今日の夕飯です♪ちょっと食べた後なので量が減っています…ごめんなさい~。
献立は①ジャガイモのロースト②玉ねぎと生ハムのサラダ③チキンナゲット④刺身こんにゃくでした。
お向かいさんからジャガイモをいただき、お隣さんから玉ねぎをいただき、大助かりの夕飯でした。
長男坊はジャガイモとチキンナゲットがお気に入りの様子。
次男坊もジャガイモをひとついただきました。手づかみで…。最近、わたしの手からではなく自分で持って食べようとする次男坊。食べると言うより、遊ぶと言う感じの食事で食べた後が酷いことになっています…。成長過程ですがきついよ~。

そんな次男坊。今日はお風呂でダイビングをしました…。
わたしが体を洗っている間、湯船をパシャパシャしながら遊んでいたら…そのまま頭からドボーン!!
慌ててすくい出した訳ですが、一瞬何が起こったのか分からなかった次男坊は2分くらい固まって、その後大号泣でした~。
もちろん長男坊はすでに経験済みです♪

2010年5月25日火曜日

新作です!!

今ある絵本がだいぶ読み飽きてきたので新しい絵本を買ってみました。

題名は『せんたくかあちゃん』。平和そうな題名ですが、中身はかなり賑やかな感じです。
長男坊もなかなかのお気に入りで、今日はめちゃくちゃ眠たい中最後まで聞いて、そのあところっと眠ってしまいました。
ついでにパジャマのボタンもつけられました。ただひとつずつ掛け間違っていましたが…。

今日はお向かいにおにいちゃんに遊んでもらえたし、芋ほりもさせて貰ったしと好いこと尽くめ!!

2010年5月24日月曜日

ざ・物産展

近くのデパートで『物産展』がやっているので、長男坊と次男坊と一緒にお買い物に行ってきました。
何を買ったかと言うと、主人のリクエストの『牛ロースのたたき』とこども達のおやつにと『おさかなドーナッツ』です。
そして、その他長男坊に試食を沢山させていただきました…ご馳走様です。
羊羹屋さんの前を通れば、お店のおじちゃんが爪楊枝にいっぱい羊羹を差して、『羊羹団子』にしてくれ、のどが渇いたと言えば、お酢ドリンクのお姉さんがドリンクバーのように『りんご酢ドリンク』を入れてくれ、木のおもちゃのお店ではお姉さんが「サンプルだからいっぱい遊んでねぇ」と言ってくれ、長男坊にはパラダイスだったようで、「ママ、おやつが一杯あるねぇ」と言っておりました。
 みんなに優しくしてもらって嬉しかった長男坊。主人のお迎えに来た車の中で、プルートを優しく抱っこして、パパの帰りを待っていました。

2010年5月23日日曜日

じいちゃん大好きっ子

今朝、じいちゃんが「さっ、呼子に行って来よう!!」と言うと…
長男坊が「僕も行く!!」
そんな訳で、朝から長男坊はじいちゃんとお出掛けしました。
そして、主人は資格試験で出掛けて行き、残ったのはわたしと次男坊。
そんな訳で、ふたりで出掛けて来ました。

長男坊とじいちゃんが帰ってきたのは3時くらいだったそうです。
「小便もちゃんと言ったで」とおじいちゃん。ホントですか?! でも、うんこは言えなかったみたいで風呂場に立派なうんこがついたパンツが置いてありました。おじいちゃんこんな臭いうんこを変えてくれてありがとうございます…。

長男坊もじいちゃんが大好きですが、次男坊もじいちゃんが大好きです。
じいちゃんを見ただけでお手手ふりふりのニコニコ君です。
こんな感じのニコニコです。

2010年5月22日土曜日

ちょっとだけ

家にある絵本で『ちょっとだけ』という絵本があります。
どんなお話かというと…「お姉ちゃんになったなっちゃんがお姉ちゃんになる前まではママにしてもらっていたことを自分でしてちょっとだけ成功して、頑張って疲れたなっちゃんがママに「ちょっとだけでいいから抱っこして」と言うと、ママが「ちょっとだけじゃなくていっぱい抱っこしたいんですけど~」と言って、赤ちゃんにちょっとだけ我慢してもらいました」というお話です。
一昨日くらいに寝る前に読んだら、長男坊が昨日から寝る前に「ちょっとだけ抱っこして」と言うようになりました。でも、次男坊に授乳していてタイミングが会わずいつも抱っこできずにギューっと抱きしめるだけで終わってしまいます…。
長男坊なりに色々我慢しているのかなぁと思う今日この頃。
そんな我慢が多い長男坊ですが、今日は買い物に出掛けて主人にアイスクリームを買ってもらっていました。
しかも、半分こではなくちゃんと1人前で。

2010年5月20日木曜日

ちびっ子パラダイス

主人の妹君のお誘いで『ゆめタウン』に子連れで行って来ました~。
目的は割引になっている『料理本』です。なんと680円の本が350円になっていたのです。ちなみに何の本を買ったかというと…『人気おつまみとうまい肴』です。
そして、その後は…ちびっ子タイムです。ちびっ子広場でおおはしゃぎのチビーズは全力で遊んでました。
写真に写っているのは長男坊と妹君姉妹ですが、一応次男坊もいます。平日と言うこともあって、ほぼ貸切でした。にしても、妹君姉妹は長袖でうちはランニング…寒かったかな…。

今日の面白かったことです。
家で遊んでいる時にトイレに向かった長男坊をちゅいちゃんが追いかけてきてくれ、おしっこをし終わった長男坊に一言
「これなぁに?」
これとは…チンチンです…。そうだよね、ちゅいちゃんには付いてないものね~。ちょっと説明に困って、笑って誤魔化しました。

2010年5月19日水曜日

ハマっていること

このところ病院通いが多かったせいか、長男坊が『おいしゃさんごっこ』にハマっています。

一人で…聴診器を耳にあてて…胸の音を聴きます。そして…
「前向いて下さい」…後ろ向いてくださいの間違いです…そして…
「前向いてください」…これは合ってます
鼻の穴に薬を噴射する真似をして…「じゅるじゅるじゅる~」
「あ~ん」←咽喉を見ています
そして、耳を見て目も見ます。
内科に耳鼻咽喉科に眼科。一体どんな病院なのでしょうか?
 最近髪の毛が伸びてきた次男坊。主人に毎日切られそうになってます…。

2010年5月18日火曜日

腹立つ~!!

長男坊が口答えをするようになりました…。
レゴブロックを出すのに上からガラガラガッシャーンと出していた長男坊を叱っていた時のことです。

わたし 「そんな乱暴にしたらブロックさん『痛いよ~』って言うよ?」
長男坊 「言わないよ~」
わたし 「言うよ。そんな乱暴に使ったら壊れちゃうんだから!!」
長男坊 「…いたいのいたいのとんでいけ~あぁば~い!!」
     「もう大丈夫だよ?」
わたし 「…なんでもそう言えば直るわけじゃないよ?」

そして、夕方になって散らかし放題のおもちゃを片付けなかった長男坊。
出しているおもちゃみんなゴミ袋に入れられて、隠されてしまいました。本人には『捨てた』と言ってありますが…。最近、言うことを聞かなくなった長男坊です。

2010年5月17日月曜日

バラバラで遊びます…

久し振りに『ゆめポケット』に行って来ました。
公園で遊ぶには暑すぎるためです…が、歩いて行きました…なんだか矛盾してます。
着いたらふたりともおおはしゃぎで遊んでます~。が、同じ場所でバラバラで遊びます…なんで?
 
昨日のことですが、寝るときに長男坊があまりに言うことを聞かないので「そんなんやったらお母さんは一緒に寝ません!!」とブチ切れて、わんわん泣く長男坊と次男坊を2階に置きっぱなしにして下に降りてきました。すると、主人が代わりに長男坊と次男坊を寝かし付けてくれました。
主人曰く、「(長男坊は)お兄ちゃんとして扱って欲しいみたいやで」
主人が「(次男坊は長男坊よりも)赤ちゃんだから、先に寝かしてやろうな」と言ったら、素直に次男坊が寝るまで待っていたそうです。わたしはと言うと、長男坊と次男坊を一緒に寝かしつけようとしていました…。同じに扱われるのが嫌だったのか…。
遊ぶ時もバラバラで遊ぶのは、次男坊が長男坊の遊んでるものをどんどん奪っていくからなのかな?
『親の心子知らず』じゃなく、うちは『子の心親知らず』です~。頑張らねば~!!h

2010年5月16日日曜日

梅の季節です

家の裏の木に『梅の実』ができました。数は10個くらいです。漬けるにはちょっと少な過ぎ…どうしようかと話していたら、父上が「本家に取り放題の梅があるよ」と言われて、何の連絡もなしに押しかけました…。

すごい梅の実の数です!!
そして、何だか他にも色々いただきました。
ワイン 米10㌔ 去年漬けた梅酒 みかん かっぱえびせん ふき

完全にもらい過ぎです…なのに「また来てね~」と笑顔で送り出してもらいました…。
どうやら長男坊と次男坊を連れて行ったのが良かったみたいです。「可愛いね可愛いね」と言ってもらいました。
長男坊次男坊お勤めご苦労様でした。

と言うわけで今日の晩御飯はふきと竹の子とチキン南蛮と大根サラダでした。

2010年5月15日土曜日

レールウォーク

JR鳥栖駅から新鳥栖駅までのウォークラリーに参加してきました。
目的は『レールウォーク』です。新しくできた九州新幹線の線路を歩かせてもらえるんです!! 多分長男坊が喜ぶかなぁと思い、朝の9時前に家を出発しました。
いざ着いてみると物凄い数の人です。こんなに人気があるイベントなんだ…。
そして『レールウォーク』の場所に辿り着くと、ヘルメット待ちに1時間30分!! でも、並びました。

待っただけあって、新幹線の線路はなかなかのものでした。長男坊もおおはしゃぎ♪
落ちそうなヘルメットを一生懸命手で押さえながらあっちへ行き~こっちへ行き~  そのたびに転んだり頭打ったりでヘルメットがゴッツンゴッツンいってました…ズボンもドロドロ~。
見てくださいこの顔。かなりお疲れです(笑)。そりゃ5㌔歩いたら疲れます。それでもこの先のトンネルまで歩いて、目的を果たしたら即効寝てしまいました~。お母さん抱っこ疲れたよ…。
ちなみに主人は次男坊を6㌔ずっと抱っこ…お疲れ様です…。

2010年5月14日金曜日

まだまだです

本日のトイレトレーニングは散々たるものでした…。
2回うんちをパンツの中でし、おしっこを2回漏らしました…。
悪いことをしているわけではないので怒りはしないのですが、長男坊も申し訳ないと思っているのか「すぐ乾くからこのままでいよっか♪」と引きつった笑顔で言ったりします。
いえいえ、着替えましょう!!
と言うわけで我が家の洗濯物に『ちっこいパンツ』がいっぱい干されることが多くなりました。
今のところ6枚ありますが、もうちょっと買い足したほうが良いかなぁ?

 今日は近くのスーパーの滑り台であそびました。お兄ちゃんたちが綱を使って登ってくるアトラクションを滑り台みたいにして遊んでいるのがうらやましい長男坊。お兄ちゃんたちを横目にローラー滑り台です。
最後に勇気を振り絞ってお兄ちゃんの真似!! 帰りはお尻を『なでなで』していました…ガンゴンゴンってなったみたいです…。

2010年5月13日木曜日

ものもらいがわかるようになりました

5月入って初めての『巨勢保育園』の子育てサロンで『ひょうたん島公園』に行って来ました。
いやぁ、綺麗で面白い遊具があって長男坊は相当楽しかったみたいです。

が、その前に目医者さんに行く羽目になりました…。長男坊が朝「目が痛い」と言い出したからです。
見た感じなんともなっていないので、「連れて行くこともないかなぁ」と思っていたのですが、念のため。
行ってみると…『ものもらい』でした。ほんとにめっちゃちっこいしこりができているらしいです。
だいぶ色んなことを教えてくれるようになりました。

2010年5月12日水曜日

大忙しな1日でした

わたしの免許の更新に子供たちも連れて行って来ました。
何とか30分間講習も受けて新しい免許証をいただいて来ました。最近は何でもICチップで、免許証もチップです。1時間以上付き合わせたので終わった後は長男坊の希望で『しゅぽぽの公園』へ行って来ました。ここはやっぱり広くて綺麗で静かでとってもいい場所です~。
お弁当を食べて、30分くらい遊んで帰ってきたら…3時間昼寝をしました…。

そして、夕飯は次男坊は山芋とご飯をモリモリ食べ、長男坊は餃子を4個にご飯を2杯ペロリ♪
ちなみにお母さんは餃子2個です…。

そして、お風呂上りに長男坊が「おしっこ出る~!!」 えぇっ、まだふたりともオムツもはけてない!!と思いつつ長男坊を抱えてトイレへ。おしっこを済まして部屋に戻ってくると…次男坊が床におしっこをしていました(涙)。そして、そのおしっこで長男坊がすべって転んでました…お風呂入ったのにぃ。

2010年5月11日火曜日

できるようになったか?!

妹君夫婦に預けて以来、「おしっこ出る!!」でおしっこをするようになった長男坊。ほんとにトイレでおしっこをするようになりました。びっくりです!! 今まで「トイレ行こうか」と誘っても「行かないよ」とトイレ嫌いだった長男坊。一体どこでスイッチが切り替わったのか…不思議ちゃんです。
外へも勝手に出て行くようになりました…。なぜ外へ出るのか…ピンポンを押すためです…。もちろん背がちっこいため画面には映りませんが、「もしも~し」と言う声がします…。そして、犯行現場を押さえました!!
こんなとこにも届くようになったんですねぇ…。
トイレももうちょっとです。出掛け先ではやっぱりオムツが手放せません。頑張ろうね、長男坊!!

2010年5月10日月曜日

電気屋好きの親子

パソコンが趣味の主人は電気屋さんが大好きです。今流行りの『家電芸人』さんとまでは行きませんが、ショッピングセンターの中に電気屋さんがあれば、大抵行くくらい見ていても飽きないそうです。
そして…長男坊も好きです…。よく主人と「冷蔵庫見に行くぞー!!」ととてもウキウキでおてて繋いで行っています。
今日、ちょっと用事があって家の近くの電気屋さんに行くことになりました。勿論長男坊おおはしゃぎ♪なぜならその電気屋さんには『プラレール』がかなり良い感じで走っているのです。
次男坊も着いたとたんにおおはしゃぎ♪
そして、長男坊は最初はプラレールに夢中になり、電話やらファックスやら扇風機やらを見た後、最終的に行き着き夢中になっていたのは…
 ダイエット器具です…今から? ちなみにこれの前に『ロデオボーイ』で揺ら揺らしてました…。

2010年5月9日日曜日

母の日ですが…

今日は『母の日』です。
実家の母には一足先に昨日贈り物をしたのですが、今日は主人の母上に贈り物と慌てて焼いたケーキを持って行って来ました。ばあばのマンションが大好きな長男坊はあまりにテンションを上げ過ぎて、行く直前にヘロヘロ~…寝てしまい、結局着いてから2時間寝っぱなしでした…。
すっかりのんびりして帰ってきて、慌ててご飯の用意をしていただきます!!
こども達がわたしに『母の日』をしてくれるのを楽しみに、明日からも頑張ろうと思いました!!

今日は長男坊『おしっこ出る』を家でも言いました!! 何とか3回成功。

2010年5月8日土曜日

久し振りに夫婦で

モダンジャズのライブに誘われて、主人と2人で行かせてもらいました。
その間、こども達は主人の妹君夫婦にお願いしちゃいました!! 
一体、どんなだったかと言うと…
長男坊は玄関のドアを『ガンガン!!ガンガン!!』と物凄い勢いで押し、「僕も行く~!!」と泣き叫び、落ち着いたと思いきや、「パパいつ帰ってくる?パパすぐ帰ってくる?」と散々聞き、「パパが帰ってくるまで起きてる」と頑張っていたそうですが、8時半には「あっくん(次男坊)のお隣でねんねする」と次男坊を羽交い絞めにして眠りについたそうです…。
次男坊は抱っこされているにも関わらず1時間30分泣き続け、最終的には車に乗って10分も経たないうちに深い眠りに着いたそうです…。
ごめんね、ちびっこ…そして、妊娠8ヶ月の妹君に怪獣2匹をお願いして本当にすみませんでした…。
挙句の果てにその後しっぽり呑んで帰って…。

そんな大変な目に合った長男坊ですが、なんとこのお預けで初の『おしっこ出る』に成功しました!!
もうトイレトレーニングまでしてもらって感謝感謝です!!

2010年5月6日木曜日

ひとりでできた!!

今日急に長男坊がパジャマのボタンをひとりで留められるようになりました。
見ているこっちが「もどかしいぃ~!!」と言う手つきですが、親目線で見ると何とも可愛いもので、早く寝かさなくちゃいけないのに、じっと見入ってしまいました。

そして、次男坊は『バイバイ』ができるようになりました。とは言っても、『手を振る』と言うよりは『手を回す』感じです(笑)。でも、かなりみんなに好評で本人もニコニコしながら何度も繰り返しています。

確か、長男坊は『バイバイ』ができるようになるのに1年以上かかった気がするので、次男坊ができるようになったのは兄ちゃんのおかげかな?

2010年5月5日水曜日

おしっこ

思い立ったが吉日で適当だった長男坊の『トイレ大作戦』をいきなりレベルアップして、『パンツ+トレッピー』にしてみました。
1回目  見事に足からタラ~
2回目  何回かトレッピーにしていたみたいですが、トイレに行くとおしっこができました
3回目  お風呂上りに…「おしっこ出る!!」 慌てていたためお風呂でジャー
明日はどんな風になっているでしょうか。
ちなみにどうしていきなり始めたか…ただ単におむつがなくなってしまったからです…。おいおい…。
ちなみに次男坊のオムツ(パンツ型のLサイズ)もなくなってしまい、ただいま昔に買っていたテープタイプのオムツを使用中…明日買いに行かなくちゃ!!

2010年5月4日火曜日

祝!! 初節句

1日早いですが、次男坊の初節句のお祝いをしました。
第1弾(お昼11時30分開始)そして第2弾(夕方6時開始)の2本立てです。夜はBBQの為、朝からテーブルやらパラソルやら椅子やらバーベキューコンロを主人がせっせと出していると…長男坊はすでにBBQモードになってしまったらしく、水筒片手にテーブルで汗だくになりながらひとり外でお茶を飲んでました…。
そして、昼寝をすることもなく夜の9時までノンストップで遊び続けていました…。
主役の次男坊はというと…大量のウンチをし、背中までうんちまみれになっていました…。

2010年5月2日日曜日

雲仙の地獄

お天気も良いので、長崎の雲仙の地獄を見に行ってきました!!
『煙もくもく~』で長男坊のテンションはすっかり『しゅぽぽモード』です。
「ママ、雲がいっぱいだよ~」「しゅぽしゅぽ」とひとりでたったかたったか行ってしまいます!!

たまごも食べて…「あちっ!!」
でも、美味しくて…
「ピース!!」
ちかくの広場には『公衆浴場』ならぬ巨大な『公衆蒸し器』があって、持ってきたたまごや野菜を自由に蒸せるみたいでした。こんどは卵&野菜持参で来なくちゃね!!

2010年5月1日土曜日

儀式です

長男坊のご飯を食べる時の儀式です。

長男坊 「これ雪みたいだねぇ。」
わたし  「ほんとだねぇ」
長男坊 「雪たべたらだめだもんねぇ」
わたし  「そうだねぇ」
長男坊 「でもこれ雪じゃないから食べてもいっか!!」
わたし  「いいよ」


長男坊がお茶を飲む時の儀式です。

長男坊 「これお風呂みたいねぇ」
わたし  「ほんとだねぇ」
長男坊 「お風呂飲んだらあかんもんねぇ」
わたし  「そうだねぇ」
長男坊 「でもこれお風呂じゃないから飲んでもいっか!!」
わたし  「いいよ」

どんなにお腹が空いていようが、咽喉が渇いていようがちゃんと言います。でも、「もう言わなくて良いから早く食べて…」と言ってしまいそうになります…。が、怒る理由もいまいち思いつかず今日も同じやり取りを3回しました。

へんな言葉と言えば、『ぐーちょきぱー』の唄も変でした。
♪ グーチョキパーでグーチョキパーで何作ろ~ 何作ろ~
  左手はグーで 左手はグーで かたつむり~ かたつむり~

右手は置いてけぼりで、片手でかたつむり作ってます…できひんやろ?

フォロワー