2012年1月30日月曜日

今日たまたまあたしがお手洗いに行っている間に保健師さんに娘を預かってもらいました。そうしたら2ヶ月半くらいかなと言われました…残念ながら、まだ2ヶ月にもなってません。
おかげ様でスクスクぷくぷくになっていく娘。オムツが小さいのか、今日もうんちが飛び出ていました…Sサイズは小さいのかな?

2012年1月29日日曜日

男たる者筋肉がなければ と思っているのかどうなのか分からないのですが、何故か長男坊は腕立て伏せと腹筋をしていたりします…かなり怪しい形ですが。
今日その様子を見ていた次男坊 何故か腹筋をしだしました が、体を起こすのではなく。足を上げるという何ともへんてこ腹筋でさはた。

最近の次男坊は『魔の2歳児』から抜け出しつつあります。まだまだ「イヤイヤ」は出ますが、割とすぐに納得してお願いを聞いてくれるようになりました。
後は真似っこが好きみたいです。長男坊がひらがな表で文字の勉強をしていたら、自分も隣で絵の勉強。わたしが掃除機を掛けていたら、自分にさせろと催促です。

2012年1月26日木曜日

幼稚園で遊び倒して来た長男坊。案の定テレビを見ながら眠ってしまいました…もう4時過ぎなのに〜と思ったのですが、仕方ないと諦めてそのまま寝かせていたら、割とすぐに起きて来ました。が、なぜか大号泣…。そして何故か冷蔵庫を開けています。なんで?
そしてそしてよく見たらズボンとパンツを下ろしているではありませんか
どうやら冷蔵庫をトイレと間違えたようです…。

2012年1月25日水曜日

今日もまた桜楽館に行かされました。しかも火事の避難訓練の日だったみたいで、帰り際にサイレンの音がウゥー といきなり鳴ってびっくり。帰るのを渋っていた長男坊と次男坊は外に停まっていた消防車に一目散。おかげですんなり帰らせてもらいました。
ただひとつ気になることが…。長男坊が「お母さん、火事の時はこうするんだよ 」と一生懸命教えてくれたのですが、どう見ても地震の時の頭を守るポーズ…。火事の時はお外に逃げてね〜。
家で次男坊とピザを作りました。コネコネ

2012年1月24日火曜日

火曜日初の午前保育だった今日、長男坊から「どっかに遊びに行きたい」とリクエストが来ました。でも残念なことに近くの児童センターは閉館日。なのでもう少し遠い桜楽館に行ってみました。
長男坊と次男坊はかなりハマったみたいです。
「まだかえりたくない」と泣きながら帰りました…。

2012年1月23日月曜日

あたしも

お兄ちゃん達が遊んでいるのが気になる娘の顔です。

その兄達は何して遊んでいるかというと…

お風呂から上がって裸で鬼退治と絵本選びです…寒くないのでしょうか。

2012年1月22日日曜日

いかがでしょう?


最近長男坊は絵を描くのにハマってます。因みに上の写真は『蒸気機関車』です。後は『車』と『人の顔』をよく描いています。

さて先日の話、幼稚園の先生から入園説明会に使う資料の表紙に長男坊が描いた絵を使いたいのですが…と言われました。もうどうぞどうぞと言う感じで、いざできた資料を見せてもらったのですが何だかとっても『?』な絵を描いていました。先生に「とっても可愛いこびとの絵なんですよ〜」と聞いていたので期待していたのですが、なぜこの絵が表紙になったのか甚だ疑問です。でも良い記念になりました‼

2012年1月20日金曜日

お手伝い

台所で次男坊とさつま芋の天ぷらを作っていると、長男坊もやって来ました。そして洗い物をしてくれました。大量の泡に大量の水…お父さんと地球さんごめんなさい…。

2012年1月19日木曜日

行きはヨイヨイ帰りはしんどい…

長男坊の幼稚園へ行く途中の道です。

大人の足で5分くらいですが、長男坊 次男坊 長女を連れて行くとなると倍以上掛かります…。最近は長男坊がベビーカーを押して私が次男坊を抱っこして登園しています(涙)。行きは長男坊がいてくれているので良いのですが、帰りは悲惨です。まだまだ幼稚園で遊びたくて泣き喚く次男坊を小脇に抱え、片手でベビーカーを押さなくてはいけません。

早く幼稚園に行きたい次男坊です。

2012年1月18日水曜日

おしっこ出たよ!!

今までトイレに行っても補助便座で遊ぶだけだった次男坊。

なんと今日おしっこ初成功!!

物凄く難しい顔をしておしっこをしました。

大成功〜🎶

夕飯はお赤飯だったんです。喜び過ぎ?

2012年1月13日金曜日

明け過ぎましておめでとうございます

新年もすっかり開けきって長男坊の幼稚園も5日から始まり、はや1週間。
ようやくブログの更新です…サボり過ぎました。
その間に実家からお母さんの妹が遊びに来てくれました〜。
妹が大好きな長男坊はもうべったり。ストーカーのようにひっつき虫です。
ですが、3月には花嫁さんになる予定。さて、長男坊の反応やら如何に…。

フォロワー