朝起きて色々していると…姫が泣き出しました。
バッタバッタと身支度を済ませて長男坊の幼稚園へいざ出発!!
無事に送り届けて次男坊に「何しようか〜」と聞くと…
「ゆうゆう」
そんな訳で『ゆうゆう』に遊びに行って、お弁当を食べて家に帰ってゆっくり…と思ったら、お迎えの時間だ!!
なものでまた幼稚園に行って、長男坊を連れて帰ろうとしたら…「交通公園に行くお約束したの!!」と…。
そんなこんなで『交通公園』でしこたま遊んで買い物して家に帰ってくると…「◯◯ちゃん(お隣)とお外で遊ぶ!!」
もう付き合い切れないので「どうぞ〜」と言い残してお家に入って夕飯の準備です。ひぃっ、もう5時だ〜!!
「お腹空いた〜」と帰ってきた長男坊と次男坊にとっても適当に作ったご飯をよそってひと段落…。
今日なんてほぼ野菜のチャーハンでした…。栄養バランス大丈夫かなぁ…。
お父さんのご飯はちゃんとその後作りました。じゃないと、明日のお弁当も大変だも〜ん。
こうしてお母さんの1日が終わって行くのです…。え〜ん!!
2013年1月30日水曜日
2013年1月29日火曜日
2013年1月28日月曜日
2013年1月27日日曜日
2013年1月26日土曜日
泣き落とし
お父さんのおつまみに『柿の種』を出すと…長男坊と次男坊が寄って来ます。でも、「病気になるから食べたらダメだよ」とお母さんから言われているので我慢…。していたら、お母さんから『ビスコ胚芽』を一袋もらえました!! すると…姫が寄って来ました…。えぇっ?!
「欲しい人〜」と聞くと、「あいっ!!」とまぁ上手なお返事…。そんなわけでクリームのついていないビスケットの欠片を分けてもらいました。満足よね〜。
と思っていたら、今度はお父さんの『柿の種』を狙いに!!
「これはダメだよ」と言われると、ペタンと座り込み悲しそうな表情で涙をポロポロ…お、恐るべし…。
なので、ビーナッツの欠片をもらえました。良いのか悪いのか…。
「欲しい人〜」と聞くと、「あいっ!!」とまぁ上手なお返事…。そんなわけでクリームのついていないビスケットの欠片を分けてもらいました。満足よね〜。
と思っていたら、今度はお父さんの『柿の種』を狙いに!!
「これはダメだよ」と言われると、ペタンと座り込み悲しそうな表情で涙をポロポロ…お、恐るべし…。
なので、ビーナッツの欠片をもらえました。良いのか悪いのか…。
夢の30ピース
ゆめポケットにあるパズルです。
最近はリクエストの度に行っているせいか、次男坊に『ゆめポケットコース』なるものができて来ています。
パズルして→絵本「ぼうけんでんしゃぐるる〜ん」読んで→遊びに入る
その最初のパズルがこちらです。
同じような消防車にこれまた同じようなパトカーが一杯。最初は全然できなかったのですが、ここ2、3日で最後までできるようになりました。
まず端っこを完成させてから真ん中を攻めて行きます!! 今日は3回くらい黙々としていたかなぁ。
勿論、お母さんがお手伝いしてます。ひとりでできるようになるのはいつくらいかなぁ。
最近はリクエストの度に行っているせいか、次男坊に『ゆめポケットコース』なるものができて来ています。
パズルして→絵本「ぼうけんでんしゃぐるる〜ん」読んで→遊びに入る
その最初のパズルがこちらです。
同じような消防車にこれまた同じようなパトカーが一杯。最初は全然できなかったのですが、ここ2、3日で最後までできるようになりました。
まず端っこを完成させてから真ん中を攻めて行きます!! 今日は3回くらい黙々としていたかなぁ。
勿論、お母さんがお手伝いしてます。ひとりでできるようになるのはいつくらいかなぁ。
2013年1月24日木曜日
交通公園
長男坊の幼稚園のママさんに誘われて『交通公園』に行って来ました。2回目の訪問ですが、最初に来たのが長男坊が2歳なりたてくらいの時だったので、何年ぶり?っていう感じです。
次男坊は自転車デビュー!!だったのですが、なぜか14インチのでっかい自転車をセレクトして漕がずに足で蹴って進んでました…三輪車と一緒じゃないか…。
一応12インチの自転車も持って行ったのですが、拒否されました。
何と言っても『ドラえもん』のヘルメットがお気に召したようで。
長男坊はお友達2人と自転車をびゅんびゅん乗り回していました。結局4時まで遊んだので、お母さんは疲れた…。
次男坊は自転車デビュー!!だったのですが、なぜか14インチのでっかい自転車をセレクトして漕がずに足で蹴って進んでました…三輪車と一緒じゃないか…。
一応12インチの自転車も持って行ったのですが、拒否されました。
何と言っても『ドラえもん』のヘルメットがお気に召したようで。
長男坊はお友達2人と自転車をびゅんびゅん乗り回していました。結局4時まで遊んだので、お母さんは疲れた…。
2013年1月23日水曜日
先生の見解は…
『怖い夢』を克服するべく病院へ行って来ました。
先生の診断は…「テレビなんかで見たものが影響して夢に出てくることもあるんだよ」とか「部屋の温度が暑かったり寒かったりしてもみることもあるんだよ」とのことでした。
そう言えば、戦隊ものを見出した頃と一致する?
という訳でしばらく戦隊ものを見ることを辞めることにした長男坊です。
そして、お母さんは先生から「ギューッていっぱいしてあげてください」って言われて帰って来ました。
ん?この台詞誰かに言われた気が…そうだ!!ああちゃんだ!! こんな身近に先生がいました。
最近幼稚園で不機嫌なことが多い長男坊。どうしてなのかと思っていたら、姫にばかり人気があって嫉妬していたようです。
「長男坊は人気ないの?」と聞くと、「だって誰も僕のこと呼んでくれないもん」と…。すると、同じクラスの女の子が「そんなことないよ◯◯ちゃんとかいつも来てくれてるよ?」と。
「◯◯ちゃんは嫌なの…」と長男坊…そんな勝手な…。
年少さんの時はみんなが長男坊の思う通りに一緒に盛り上がって遊んでくれていたのが、年中さんになってみんなも自分がしたい遊びができて長男坊の思う通りにならないこともちらほら出てきた模様で最近モヤモヤしていることが時々ある様子です。
さて、どうやって消化していくかな?
写真は年末に乗ったフェリーの中!! ニッコニコだぁ。
先生の診断は…「テレビなんかで見たものが影響して夢に出てくることもあるんだよ」とか「部屋の温度が暑かったり寒かったりしてもみることもあるんだよ」とのことでした。
そう言えば、戦隊ものを見出した頃と一致する?
という訳でしばらく戦隊ものを見ることを辞めることにした長男坊です。
そして、お母さんは先生から「ギューッていっぱいしてあげてください」って言われて帰って来ました。
ん?この台詞誰かに言われた気が…そうだ!!ああちゃんだ!! こんな身近に先生がいました。
最近幼稚園で不機嫌なことが多い長男坊。どうしてなのかと思っていたら、姫にばかり人気があって嫉妬していたようです。
「長男坊は人気ないの?」と聞くと、「だって誰も僕のこと呼んでくれないもん」と…。すると、同じクラスの女の子が「そんなことないよ◯◯ちゃんとかいつも来てくれてるよ?」と。
「◯◯ちゃんは嫌なの…」と長男坊…そんな勝手な…。
年少さんの時はみんなが長男坊の思う通りに一緒に盛り上がって遊んでくれていたのが、年中さんになってみんなも自分がしたい遊びができて長男坊の思う通りにならないこともちらほら出てきた模様で最近モヤモヤしていることが時々ある様子です。
さて、どうやって消化していくかな?
写真は年末に乗ったフェリーの中!! ニッコニコだぁ。
2013年1月22日火曜日
接し方
図書館で『しかるってむずかしい』と言う本を借りてきたお母さん。
書いてあったことを真似っこしてみたら…次男坊が良い子でした。
朝ちょっと早めに起きて、長男坊と次男坊が起きてきた時にぎゅーっとすると、朝ごはんをちゃんと食べてくれました。
夜ご飯の時にテレビを消して腹ペコ状態でいただきますしたら…「早く食べなさい!!」と言う間もなくご飯がなくなりました。
何をするにしても結局は『大人の都合』に振り回されているちびっ子たち。
たまにこう言う本を読むと「頑張らなくちゃ!!」と言う気にさせてもらえます。
今日は一杯頑張った…ら、お父さんをひとり残してちびっ子と眠りに就いてしまった…えへへ。
書いてあったことを真似っこしてみたら…次男坊が良い子でした。
朝ちょっと早めに起きて、長男坊と次男坊が起きてきた時にぎゅーっとすると、朝ごはんをちゃんと食べてくれました。
夜ご飯の時にテレビを消して腹ペコ状態でいただきますしたら…「早く食べなさい!!」と言う間もなくご飯がなくなりました。
何をするにしても結局は『大人の都合』に振り回されているちびっ子たち。
たまにこう言う本を読むと「頑張らなくちゃ!!」と言う気にさせてもらえます。
今日は一杯頑張った…ら、お父さんをひとり残してちびっ子と眠りに就いてしまった…えへへ。
2013年1月21日月曜日
2013年1月20日日曜日
憧れの存在
土曜日の夕方に久々に公園に遊びに行きました。長男坊はラジコンを走らせて、次男坊はそれを追いかけたり追いかけられたりしながらキャーキャーです。
その次の日…午前中にお外で遊ぼうと出て、これまた長男坊がラジコンで遊んでました。すると…電池がなくなってきてスピードが出なくなり、長男坊は違う遊びを始めました。
そこへ次男坊登場です。
長男坊が使わなくなったラジコンを「いぃい?」と聞いてきたので、「いいと思うよ〜。」と言うとニコニコ顔でコントローラーを持ってブィーン。
でも、まだカーブが上手にできないので、ぶつかったら手動で車を移動さしてまた直線コースを走っていました。
ずっとお兄ちゃんが使わなくなるのを待っていたんだね。
その次の日…午前中にお外で遊ぼうと出て、これまた長男坊がラジコンで遊んでました。すると…電池がなくなってきてスピードが出なくなり、長男坊は違う遊びを始めました。
そこへ次男坊登場です。
長男坊が使わなくなったラジコンを「いぃい?」と聞いてきたので、「いいと思うよ〜。」と言うとニコニコ顔でコントローラーを持ってブィーン。
でも、まだカーブが上手にできないので、ぶつかったら手動で車を移動さしてまた直線コースを走っていました。
ずっとお兄ちゃんが使わなくなるのを待っていたんだね。
2013年1月18日金曜日
気になること
長男坊の担任の先生からお呼び出しが…
「最近何だか元気がなくて、ひとりでさまよっていることがあるのですが、お家で何か気が付かれたことってありますか?」と聞かれました。
何だろう…と考えてもあまり良い答えが出てきません。
長男坊によく聞かれることと言えば…「どうして怖い夢をよく見るんだろう…」ということくらいしか思い当たりません…。
「病院の先生に"どうして怖い夢を見るのか"聞いてみたいから病院に連れて行って」とお願いされたことも。その時は、「それは病院の先生も分からないと思うよ〜」とサラッと返してしまったのですが、ちゃんと連れて行ってあげるべきだったかなぁと今頃猛烈に反省…。
今日の帰りの車の中で「何か心の中でモヤモヤしていることない?」と聞いてみたところ…
「今日ね、幼稚園で"お家ごっこ"をしたかったんだけど、できなかったの。でも、園庭開放の時間にできたから大丈夫!!」と言う答えが返って来ました。
もう少し様子を見てみようかな。
「最近何だか元気がなくて、ひとりでさまよっていることがあるのですが、お家で何か気が付かれたことってありますか?」と聞かれました。
何だろう…と考えてもあまり良い答えが出てきません。
長男坊によく聞かれることと言えば…「どうして怖い夢をよく見るんだろう…」ということくらいしか思い当たりません…。
「病院の先生に"どうして怖い夢を見るのか"聞いてみたいから病院に連れて行って」とお願いされたことも。その時は、「それは病院の先生も分からないと思うよ〜」とサラッと返してしまったのですが、ちゃんと連れて行ってあげるべきだったかなぁと今頃猛烈に反省…。
今日の帰りの車の中で「何か心の中でモヤモヤしていることない?」と聞いてみたところ…
「今日ね、幼稚園で"お家ごっこ"をしたかったんだけど、できなかったの。でも、園庭開放の時間にできたから大丈夫!!」と言う答えが返って来ました。
もう少し様子を見てみようかな。
2013年1月16日水曜日
車が好き
「ねぇお母さん遊べる?」
長男坊からよく言われることです。だいたい「ん〜、今からあれやってこれやっってその後はこれをしなくちゃいけないんだ」と言って遠慮しているのですが、姫が体調不良でどこにも連れて行ってあげられないので、一緒に車のコースを作ってみました。
そしてなぜか次男坊はトンネルごっこ…相変わらず不思議くんです。
次男坊の言葉でなかなか治らない言葉が…「くつった!!」
正解は…つくった
よく「ぼくがくつった!!」と言いながら作品を持ってきます。
そして丸いものはみんな『アンパンマン』。
今日外でシャボン玉をしていたら、「アンパンマ〜ン!!」と叫んでいました。
長男坊からよく言われることです。だいたい「ん〜、今からあれやってこれやっってその後はこれをしなくちゃいけないんだ」と言って遠慮しているのですが、姫が体調不良でどこにも連れて行ってあげられないので、一緒に車のコースを作ってみました。
そしてなぜか次男坊はトンネルごっこ…相変わらず不思議くんです。
次男坊の言葉でなかなか治らない言葉が…「くつった!!」
正解は…つくった
よく「ぼくがくつった!!」と言いながら作品を持ってきます。
そして丸いものはみんな『アンパンマン』。
今日外でシャボン玉をしていたら、「アンパンマ〜ン!!」と叫んでいました。
熱が…
連休最終日の朝 いきなり姫が吐いちゃいました…。
最初は「食べにくいのが入っていたのかな?」くらいにしか思っていなかったお母さん。みるみるうちにほっぺが真っ赤になり、何やらご機嫌斜めな姫。
熱を計ると…38度〜。これは風邪だぁ〜!!と大慌てで寝かせたのがもう夕方…気付くの遅すぎです…。
夜中になるにつれてどんどん熱は上がって行き…39度超えました〜!!
おまけにピクピクと痙攣らしきものをしている…どうしよう〜!!と寝ているお父さんを起こして「どうしよう?!」と相談し…とりあえずこれが痙攣なのかどうかを教えてもらうべく夜間救急に電話しました。
結果…目線が合えば大丈夫ですよ とのことでした。
姫は…寝ていて目が開いていません…どうしよう…でも、白眼じゃないから大丈夫かなということで寝かせることに。
最初は「食べにくいのが入っていたのかな?」くらいにしか思っていなかったお母さん。みるみるうちにほっぺが真っ赤になり、何やらご機嫌斜めな姫。
熱を計ると…38度〜。これは風邪だぁ〜!!と大慌てで寝かせたのがもう夕方…気付くの遅すぎです…。
夜中になるにつれてどんどん熱は上がって行き…39度超えました〜!!
おまけにピクピクと痙攣らしきものをしている…どうしよう〜!!と寝ているお父さんを起こして「どうしよう?!」と相談し…とりあえずこれが痙攣なのかどうかを教えてもらうべく夜間救急に電話しました。
結果…目線が合えば大丈夫ですよ とのことでした。
姫は…寝ていて目が開いていません…どうしよう…でも、白眼じゃないから大丈夫かなということで寝かせることに。
2013年1月14日月曜日
久々の再会
ばあばのお家に遊びに行ったら…大好きな従姉妹ちゃんがみんな待ってくれていました〜!!
お母さんの当初の予定ではお昼には失礼するつもりだったのですが、テンション挙げ揚で遊んでいる長男坊を連れて帰るのは無理と判断し、お昼までご馳走になり家に帰ったら…4時でした。
生まれた時から一緒にいるふたりがもう5歳…最初は全然一緒に遊べなかったのに、今じゃもうふたりでかくれんぼなんてしてキャーキャー言っているのを見て、ちょっと成長を感じてしまうお母さんです。
全然関係のない話ですが、ばあばのお家に行くまでの車の中での会話…
次男坊 「ママ、ラーメンいいなぁ(食べたいなぁ)」
お母さん 「ラーメンが食べたいの?そしたら今日の夜のお鍋の最後にラーメンを入れようね」
次男坊 「ううん、カップラーメン」
えぇっ、カップラーメンなんてキャンプとフェリーの中でしか食べたことないのに覚えてるんだぁ!!とびっくりしました…。
お母さんの当初の予定ではお昼には失礼するつもりだったのですが、テンション挙げ揚で遊んでいる長男坊を連れて帰るのは無理と判断し、お昼までご馳走になり家に帰ったら…4時でした。
生まれた時から一緒にいるふたりがもう5歳…最初は全然一緒に遊べなかったのに、今じゃもうふたりでかくれんぼなんてしてキャーキャー言っているのを見て、ちょっと成長を感じてしまうお母さんです。
全然関係のない話ですが、ばあばのお家に行くまでの車の中での会話…
次男坊 「ママ、ラーメンいいなぁ(食べたいなぁ)」
お母さん 「ラーメンが食べたいの?そしたら今日の夜のお鍋の最後にラーメンを入れようね」
次男坊 「ううん、カップラーメン」
えぇっ、カップラーメンなんてキャンプとフェリーの中でしか食べたことないのに覚えてるんだぁ!!とびっくりしました…。
2013年1月13日日曜日
何を作っているかというと…
一生懸命作業中の次男坊。
作っているものは…もちろん『電車』です。
最終的にはこの上に乗ってがたんごとん〜と遊ぶ予定です。が、乗った瞬間に崩壊…でも、落ちるのも楽しかったのかニコニコしながら遊んでました。
作っているものは…もちろん『電車』です。
最終的にはこの上に乗ってがたんごとん〜と遊ぶ予定です。が、乗った瞬間に崩壊…でも、落ちるのも楽しかったのかニコニコしながら遊んでました。
読み聞かせ
次男坊が持って来た絵本を長男坊が「僕が読んであげる」と言って、読み聞かせを始めました。
ちゃんとお利口さんに聞いている次男坊。
「はい、おしまい!!」と最後まで絵本を読んだ長男坊から絵本を受け取ると…「ママ読んで」と持ってきました…。
どうやら片言での絵本読みでは満足できなかった模様で…でも、長男坊的には全然納得できません。「どうして?!さっきお兄ちゃんが読んだのにぃ!!」
一触即発な雰囲気でしたが、「わぁ、お母さんもこの絵本読んでみたいなぁ!!」とかなりのハイテンションで割り込んで何とか鎮圧…。
お昼ご飯を食べたら帰ろうと思っていたのですが、なぜか長男坊に「13時まで遊びたい!!」とせがまれ、『1時じゃなくて13時とか知ってるんだぁ』と感心しているうちに「いいよ〜」と言ってしまい結局3時間も遊びに付き合ったせいか、えらくクタクタで帰宅しました。
ちゃんとお利口さんに聞いている次男坊。
「はい、おしまい!!」と最後まで絵本を読んだ長男坊から絵本を受け取ると…「ママ読んで」と持ってきました…。
どうやら片言での絵本読みでは満足できなかった模様で…でも、長男坊的には全然納得できません。「どうして?!さっきお兄ちゃんが読んだのにぃ!!」
一触即発な雰囲気でしたが、「わぁ、お母さんもこの絵本読んでみたいなぁ!!」とかなりのハイテンションで割り込んで何とか鎮圧…。
お昼ご飯を食べたら帰ろうと思っていたのですが、なぜか長男坊に「13時まで遊びたい!!」とせがまれ、『1時じゃなくて13時とか知ってるんだぁ』と感心しているうちに「いいよ〜」と言ってしまい結局3時間も遊びに付き合ったせいか、えらくクタクタで帰宅しました。
2013年1月11日金曜日
2013年1月10日木曜日
2013年1月9日水曜日
大好きな場所
次男坊に「どこに行きたい?」と聞くと、大体「ゆめポケットいいなぁ」と返って来ます。
てな訳で、今日も繰り出しました。
果物のパズルをひとつひとつ「バナナ〜、ネギ〜」と声に出しながら外して行き、また声に出しながらはめて行っていました。
ちなみに、ネギと言っていたのはラディッシュでした…似てる?
そしてそして、大きなブロックでは大好きな汽車を作って「出発進行〜!!」 そしてなぜか、ドッシ〜ンと倒れて行きました。
そこうこうしているうちに長男坊のお迎えの時間です。「帰らない〜!!」と必死の抵抗をする次男坊をすんなり連れて帰るために、「絶対また明日も連れてきてあげるから」と約束をしました…。
てな訳で、今日も繰り出しました。
果物のパズルをひとつひとつ「バナナ〜、ネギ〜」と声に出しながら外して行き、また声に出しながらはめて行っていました。
ちなみに、ネギと言っていたのはラディッシュでした…似てる?
そしてそして、大きなブロックでは大好きな汽車を作って「出発進行〜!!」 そしてなぜか、ドッシ〜ンと倒れて行きました。
そこうこうしているうちに長男坊のお迎えの時間です。「帰らない〜!!」と必死の抵抗をする次男坊をすんなり連れて帰るために、「絶対また明日も連れてきてあげるから」と約束をしました…。
登録:
投稿 (Atom)