「ごめんね」
最近の長男坊の口グセです。
物に対しても言います…気が付けば今日はテレビを見ながら言っていました…。どうしようかなぁ…お母さんも小さい頃よく「ごめんなさい」と言っていましたが、ここまで酷かったかしら?
お父さんの分析によると…「お母さんが怖いんやろう」とのこと。ひゃー!!
咳払いがなくなったと思ったら次はこれだ…。さて、どうしよう。
2013年4月29日月曜日
2013年4月27日土曜日
ひとりでできるもん!!
最近の姫のお気に入りの『牧場の朝』さん。
ブルガリアは食べませんが、なぜかこれなら食べてくれます。他のヨーグルトも試してみましたが惨敗…。
「し〜」っと言いながら毎回完食してます。『し〜』とは…『おいし〜』のことだと思います。
ブルガリアは食べませんが、なぜかこれなら食べてくれます。他のヨーグルトも試してみましたが惨敗…。
「し〜」っと言いながら毎回完食してます。『し〜』とは…『おいし〜』のことだと思います。
美味しそう…
ままごと中の次男坊がフライパンで何かをジュージューして「はいどうぞ!!」と持ってきてくれました。
「ありがとう〜」と開けると、ステーキ肉が2枚入ってました。
最近鶏肉か豚肉ばかりの我が家…気付いたのかなぁ…。
1枚をお母さんにもう1まいを自分に渡して…本気でガッついてました。そんな今日の夕飯は焼肉でした。
満足したかな?
余談…おやつはシュークリームでした。
「ママ、これ アムってしてメロメロするからね〜」
意味分かりますか? 食べ方を見てみたら…シュー皮をひと口食べて、中のクリームをペロペロ舐めて食べるねということらしいです。
「あ〜、おいしかった!!」って言ってました。
「ありがとう〜」と開けると、ステーキ肉が2枚入ってました。
最近鶏肉か豚肉ばかりの我が家…気付いたのかなぁ…。
1枚をお母さんにもう1まいを自分に渡して…本気でガッついてました。そんな今日の夕飯は焼肉でした。
満足したかな?
余談…おやつはシュークリームでした。
「ママ、これ アムってしてメロメロするからね〜」
意味分かりますか? 食べ方を見てみたら…シュー皮をひと口食べて、中のクリームをペロペロ舐めて食べるねということらしいです。
「あ〜、おいしかった!!」って言ってました。
2013年4月25日木曜日
2013年4月24日水曜日
遊ぶんじゃないのね
長男坊の帰りを待つ間の時間を利用して…正確には時間を潰すために…おもちゃ屋さんへ行きました。
一目散にプラレールのコーナーへ行ってしまう次男坊。
姫はどうするかなぁと思ったら…レゴのコーナーのブロックに興味を持ったよう。
どうやって遊ぶのかと見ていたら…「ないない」と言って、出ているブロックを片付け始めました。
家ではレゴは長男坊と次男坊が遊んでいて、姫が触ろうとすると長男坊が「壊さないで〜!!」と止めに入ります。なので、ブロックは姫の中では遊んでいけないものになっているのかな?
自分が片付けられるものをみんな片付けた後は写真のようなドヤ顔でした。
後のは板にきつくついていて取れなかったんだよね。
一目散にプラレールのコーナーへ行ってしまう次男坊。
姫はどうするかなぁと思ったら…レゴのコーナーのブロックに興味を持ったよう。
どうやって遊ぶのかと見ていたら…「ないない」と言って、出ているブロックを片付け始めました。
家ではレゴは長男坊と次男坊が遊んでいて、姫が触ろうとすると長男坊が「壊さないで〜!!」と止めに入ります。なので、ブロックは姫の中では遊んでいけないものになっているのかな?
自分が片付けられるものをみんな片付けた後は写真のようなドヤ顔でした。
後のは板にきつくついていて取れなかったんだよね。
2013年4月23日火曜日
2013年4月22日月曜日
接し方
次男坊の2回目の『言葉の訓練』でした。
今日は先生の提案で次男坊と先生のマンツーマンでの訓練でした。
先生からのお話で言われたことは、
ふたつのことを一緒に言うと、混乱してどうしたらいいか分からなくなるみたいだから、ひとつのことを簡単に言うことから始めるとイイかもしれませんね。
自分の気持ちを説明したいけれど言葉にできないと思うので、代弁するような形で接してあげるとイイかもしれませんね。
と言うことでした。
次男坊を叱る時にいつも「どうしてそんなことをするの?!」と言っていたお母さんは猛烈に反省しました…。明日からまた頑張るぞ〜!!
因みに写真は先生とお母さんが話している間に遊ばせてもらっているおもちゃです…アンパンマンのクレーンゲームだったのですが、3人が同時に夢中になっているのは初めて見たかも…。
今日は先生の提案で次男坊と先生のマンツーマンでの訓練でした。
先生からのお話で言われたことは、
ふたつのことを一緒に言うと、混乱してどうしたらいいか分からなくなるみたいだから、ひとつのことを簡単に言うことから始めるとイイかもしれませんね。
自分の気持ちを説明したいけれど言葉にできないと思うので、代弁するような形で接してあげるとイイかもしれませんね。
と言うことでした。
次男坊を叱る時にいつも「どうしてそんなことをするの?!」と言っていたお母さんは猛烈に反省しました…。明日からまた頑張るぞ〜!!
因みに写真は先生とお母さんが話している間に遊ばせてもらっているおもちゃです…アンパンマンのクレーンゲームだったのですが、3人が同時に夢中になっているのは初めて見たかも…。
物々交換しました
昨日が遠足だったので代休の長男坊。午後からは次男坊の『言葉の学校』もあったので午前中に行けるところへ行ってきました!!
向かった先は…自転車屋さんです。
何故かというと、三輪車のサドルが取れました。正確にはサドルを止めているネジが行方不明になりました。代わりのネジを付けてもらおうと持って行くと…なんとミッキーの三輪車と交換してもらえました!! びっくりだ〜。
足カバーも付いていてかなりのレベルアップです。
長男坊も18インチのかっこいい自転車を見つけてちょっとだけ乗らせてもらいました。その内に今長男坊が乗っている自転車を次男坊に…と思っているのですが、どうも自転車に興味を示さない次男坊…もっぱら三輪車を乗り回しています。
お昼はブランコに乗りながらいただきました。風が気持ち良かった〜。
向かった先は…自転車屋さんです。
何故かというと、三輪車のサドルが取れました。正確にはサドルを止めているネジが行方不明になりました。代わりのネジを付けてもらおうと持って行くと…なんとミッキーの三輪車と交換してもらえました!! びっくりだ〜。
足カバーも付いていてかなりのレベルアップです。
長男坊も18インチのかっこいい自転車を見つけてちょっとだけ乗らせてもらいました。その内に今長男坊が乗っている自転車を次男坊に…と思っているのですが、どうも自転車に興味を示さない次男坊…もっぱら三輪車を乗り回しています。
お昼はブランコに乗りながらいただきました。風が気持ち良かった〜。
2013年4月21日日曜日
2013年4月19日金曜日
こころのチクチク
昨日お隣のお友達が「遊ぼう」と誘いにきてくれたのですが、時間が遅かったこともあって「明日遊ぼうね」と約束をしてました。
で、今日は張り切って遊んでいました。
そして遊びの主導権はやっぱり長男坊。すると段々下2人は嫌になって来ます。
最終的に下2人だけで楽しそうに遊び出し、長男坊はひとりぼっちに…。
悲しくて悲しくて泣いている長男坊は2人に「ごめんね…一緒に遊んでくれる?」と言うものの願いは聞き入れてもらえず…タイムリミットに。
その後次男坊とはちゃんと仲直りできて心もスッキリしたのですが、どうも不完全燃焼の顔。
「どうかした?」と聞くと、「まだ心がチクチクする…」と言うので、「じゃぁどうする?」と聞くと…
「ちゃんと話して仲直りしてくる!!」と出て行き、スッキリした表情で帰って来ました。
まだまだ成長段階のちびっこたち。これから色々ありそうな予感です…。
で、今日は張り切って遊んでいました。
そして遊びの主導権はやっぱり長男坊。すると段々下2人は嫌になって来ます。
最終的に下2人だけで楽しそうに遊び出し、長男坊はひとりぼっちに…。
悲しくて悲しくて泣いている長男坊は2人に「ごめんね…一緒に遊んでくれる?」と言うものの願いは聞き入れてもらえず…タイムリミットに。
その後次男坊とはちゃんと仲直りできて心もスッキリしたのですが、どうも不完全燃焼の顔。
「どうかした?」と聞くと、「まだ心がチクチクする…」と言うので、「じゃぁどうする?」と聞くと…
「ちゃんと話して仲直りしてくる!!」と出て行き、スッキリした表情で帰って来ました。
まだまだ成長段階のちびっこたち。これから色々ありそうな予感です…。
2013年4月18日木曜日
2013年4月17日水曜日
2013年4月16日火曜日
歌ってます
運転中に姫が後ろで何か言っているなぁと思い、見てみると…なんとアンパンマンの手遊び歌をひとりで歌っていました。
『トントントントン アンパンマン
トントントントン ショクパンマン
トントントントンカレーパンマン
トントントントン ドキンちゃん
トントントントン バイキンマン
キラッ、キラッ、キラッ、キラッ ぼくチーズ…ワン!!』
リズムは『こぶ爺さん』と一緒なのですが、最後の『ワン!!』が魅力的のようで『アンパンマン』バージョンを覚えてしまいました。
ちなみにアンパンマンもバイキンマンもポーズは同じでほっぺにグーのお手〃です。
『トントントントン アンパンマン
トントントントン ショクパンマン
トントントントンカレーパンマン
トントントントン ドキンちゃん
トントントントン バイキンマン
キラッ、キラッ、キラッ、キラッ ぼくチーズ…ワン!!』
リズムは『こぶ爺さん』と一緒なのですが、最後の『ワン!!』が魅力的のようで『アンパンマン』バージョンを覚えてしまいました。
ちなみにアンパンマンもバイキンマンもポーズは同じでほっぺにグーのお手〃です。
2013年4月15日月曜日
チック
金曜日からチックが出ていた長男坊。どんな時に出ているのかしら…と注意深く観察してみると…テレビを見ている時に出ている模様。テレビがストレスなのかな? いや、そんなことはないはず…。大好きだもんなぁ…。
色々考えながら行動する長男坊ですが、ちょっと強引なところがあるのも事実。自分の思うようにならないことがあったりすると、しつこく自分の思うようにしようとします。次男坊と姫にはそこそこ通用するのですが、そうもいかないことも時々あります。そんな時、次男坊と姫が助けを求めるのは…お母さん。
その時のお母さんの対応が良くないのかなぁ?
お母さんがもうちょっと接し方を考えないといけないかな?
色々考えながら行動する長男坊ですが、ちょっと強引なところがあるのも事実。自分の思うようにならないことがあったりすると、しつこく自分の思うようにしようとします。次男坊と姫にはそこそこ通用するのですが、そうもいかないことも時々あります。そんな時、次男坊と姫が助けを求めるのは…お母さん。
その時のお母さんの対応が良くないのかなぁ?
お母さんがもうちょっと接し方を考えないといけないかな?
2013年4月13日土曜日
暖か〜い
お友達と陽射しに誘われて『森林公園』に行きました。
前は修理中だったローラー滑り台が復活していて姫と滑ってきました!! ジェットコースター並のスピードでびっくりしました…しかもお尻がめちゃくちゃ痛い…なのに、姫に3回も誘われて大変でした。
お兄ちゃんたちは遊具には目もくれず草花で遊んでました。
そうそう、姫がだいぶ色んな単語を話すようになってきました。
長男坊→にいに
次男坊→たんたん(お母さんは『にーたん』と教えてますが…)
『じいじ』も上手に言えるようになりました。
そして、発音できないものは何故かみんな『わんわん』…なんで?
前は修理中だったローラー滑り台が復活していて姫と滑ってきました!! ジェットコースター並のスピードでびっくりしました…しかもお尻がめちゃくちゃ痛い…なのに、姫に3回も誘われて大変でした。
お兄ちゃんたちは遊具には目もくれず草花で遊んでました。
そうそう、姫がだいぶ色んな単語を話すようになってきました。
長男坊→にいに
次男坊→たんたん(お母さんは『にーたん』と教えてますが…)
『じいじ』も上手に言えるようになりました。
そして、発音できないものは何故かみんな『わんわん』…なんで?
2013年4月12日金曜日
2013年4月10日水曜日
2013年4月9日火曜日
2013年4月8日月曜日
ことばの学校
次男坊の『ことばの発達指導』の1日目でした。
簡単なカードゲームと数の問題をしました。カードゲームは完璧!! でも、数字は「…」という感じでした。まぁ1日目だしのんびり行こうよ〜という気分のお母さんです。
ただ、先生のテンションが物凄く高いのにビックリ!! でも、このテンションが次男坊をヤル気にさせるようで、いつもは「いや!!」を連発する次男坊がひと言も「いや!!」と言うことなく1時間ちょいを過ごしました。お母さんも接し方を見直さないといけないなぁと思ったのです。声掛けの仕方も勉強になりました。
「(ほにゃらら)してみようか」という声掛け…したことあったかなぁ…明日から実行してみます!!
この訓練 就学前までしてもらえるそうです。2週間に1回の次男坊の楽しい時間。
最初の30分は訓練で、後の30分はお母さんが先生からお話を聞く時間です。その間ちびっこは…おもちゃで遊びたい放題!! 次回するおもちゃまで予約してました…恥ずかしい〜。
簡単なカードゲームと数の問題をしました。カードゲームは完璧!! でも、数字は「…」という感じでした。まぁ1日目だしのんびり行こうよ〜という気分のお母さんです。
ただ、先生のテンションが物凄く高いのにビックリ!! でも、このテンションが次男坊をヤル気にさせるようで、いつもは「いや!!」を連発する次男坊がひと言も「いや!!」と言うことなく1時間ちょいを過ごしました。お母さんも接し方を見直さないといけないなぁと思ったのです。声掛けの仕方も勉強になりました。
「(ほにゃらら)してみようか」という声掛け…したことあったかなぁ…明日から実行してみます!!
この訓練 就学前までしてもらえるそうです。2週間に1回の次男坊の楽しい時間。
最初の30分は訓練で、後の30分はお母さんが先生からお話を聞く時間です。その間ちびっこは…おもちゃで遊びたい放題!! 次回するおもちゃまで予約してました…恥ずかしい〜。
登録:
投稿 (Atom)