2013年8月28日水曜日

男の子と女の子

お風呂の前のおトイレがかぶった次男坊と姫。

最初に次男坊がしてその後に姫がおしっこをしていると次男坊が「わぁ、お尻から出てる〜」とびっくりした様子…そうかそういう風に見えるんだぁとちょっと面白かったです。

写真は先週の土日の大雨洪水警報が出ているにもかかわらず「お外で遊んでくる〜!!」と勝手にひとりで出て行ってすぐに連れ戻された次男坊です。傘もさしていたのにすでにずぶ濡れ…。

しつけ

献血センターに行って来ました。お母さんを待っている間はDVDを見せてもらったり、お菓子やジュースをいただいたりとちびっ子たちも接待されていました。ありがとうございます!!

最初はちゃんと座って食べていた姫ですが…最後は立って食べていました…。
一応「座って食べようよ〜」と何回も声を掛けるのですがなしのつぶて…あぁ、しつけって難しい!!

2013年8月26日月曜日

靴下デビュー

今までずっとレギンスだった姫ですが、3日くらい前から『靴下』を履いています。
なんだかちょっとお姉さんぽくなった?
お姉さんと言えば、ちょっと前にお母さんの妹に赤ちゃんが生まれました〜!!
写メールを見てはニヤニヤする毎日です。

焼き鳥

土曜日の夕飯に『焼き鳥』を作ってみました。
まぁ、見事に綺麗になくなって「やったぁ〜!!」って感じです。

ご飯といえば…じいじからお裾分けしてもらった『お米』がめちゃめちゃ美味しい!! 普段はおかずがないとご飯を食べないお父さんも「ご飯だけで食べられるなぁ」と言っていました。今度は違う県のお米を買ってみようかな。

自主練中

『みあげてごらん夜の星を』をする予定の長男坊はさっそく家で楽譜を見て自主練していました。「おぉっ、凄い!!」と思っていたら…あっという間に終わって遊んでました…そんなものよね〜。

16日のこと

姫の体調がすぐれないので1日引きこもりです。
すると、長男坊と次男坊が「お外行きた〜い!!」となります。
で、花火をしました。
量は少なく内容はぎっしりの花火で満足満足です。

15日のこと『今度は姫も…』

長男坊が元気になったと思ったら…姫がおかしな咳をしています…。
お父さんにお願いして病院に連れて行ってもらうと…「肺炎になる直前です」とのことでした…ひぃっ、大変だぁ〜!!
そしてもっと大変だったのが…薬を飲んでもらうこと。
優しく声掛けをしたら無視…「飲みなさい!!」と怒ったら絶叫…飲んだと思ったら「オエ〜」…もうどうしたらいい?

14日のこと

お盆休みでお父さんもお休みです。
で、いつもはお母さんひとりでヒィヒィ言いながら行っている『健康運動センター』へレッツゴー!!
いつもは「かえゆ〜!!(帰る)」と絶叫する姫も最後まできゃっきゃっと楽しんでいました。
写真はお母さんが出てくるのを待つお父さんと長男坊です。

お父さんと遊ぶ!!

久々の更新です。
原因は…携帯電話を水没させてしまい修理に出していたせいです。

写真はいつのかと言うと…13日でした。
お父さんと『21世紀県民の森』に遊びに行きました。
真夏の暑さだったにも関わらず…10時から3時過ぎまで遊び倒しました。

つ、疲れた…でも、おもちゃもなし遊具もなしでもこんなに遊べるんだなぁと新発見!!
お父さん曰く、「こういう遊びが1番好き」なんだそう。これまた新発見!!

2013年8月11日日曜日

こっそり…

みんなに振舞っているように見えて…自分もしっかりこっそり食べちゃいます。

「美味しい〜」の顔。

はいどうぞ〜

お母さんとふたりで買い物に行って『とんがりコーン』を買ってきた姫がみんなに振る舞っています。

最近色んなことができるようになってきました。
高低差のあるジャンプとか…ビールを注ぐとか。
ちなみにビールを注ぐのはかなり危険!! 注がれているお父さんは毎回ヒヤヒヤしながらグラスを持っています。

土曜日です

暑い中…『干潟よか公園』でなんと3時間くらい遊びました!!
だいたいの子がじゃぶじゃぶ池で遊んでいるのに、我が子たちはなぜか自転車コーナーで競争…。
みんな汗びっしょりでめっちゃ楽しそうでした。

そしてそして夕方からはお祭りに行きました〜。歩いて…今日は汗ばっかりかきます。
最後まで遊び倒してくれたじいじに本当に感謝です。

2013年8月9日金曜日

至福の日

今日は好きなことを沢山させてもらいました。
其の一 プールに連れて行ってもらう
其の二 パフェを食べさせてもらう
其の三 回転寿司に連れて行ってもらう

あまりの非日常に普段はお昼寝をしない長男坊がお昼寝をして、普段お昼寝をする次男坊が「ぼくお昼寝しない」と夜まで起きてました。
楽しい日も残すところあと少しになってしまったね。

木曜日

男組は『宇宙科学館』へレッツゴー!! なんとプラネタリウムも見せてもらったそうで、ドラえもんがどうのこうのと色々説明してもらいました。お母さんも幼稚園生の時にプラネタリウムに連れて行ってもらったけれど、なんちゃぁ覚えていません…。
白鳥のボートにも乗ったそうな。次男坊はあまりの気持ち良さにボートでお昼寝だったらしいです。

一方女組は…土曜日の続きの健康診断へ。『子宮がん検診』だったので、ほんの少しの間保健師さんに姫を抱っこしてもらったら…大号泣…いや、絶叫してました。
でも、泣きながらも「今はお母さんはこの車の中にいてね、この中には入れないんだよ」と言われると「はいっ」と答えてたらしく、帰る道すがら色んな人から「がばい可愛かったよ〜」と言ってもらいました。
頑張ってもらったのでその後は姫の大好きな風船がいっぱいある所に遊びに行きました。

2013年8月7日水曜日

ダウン…

火曜日のお昼から長男坊が「頭が痛い…」と言い出しました。
熱を測ってみると…38.6℃。まだまだ予定もあるし早めに病院に行こうという訳で病院に行ってお薬をもらってきたものの…すべて吐いてしまう…。
そして夜中には39.3℃まであがり…フラフラで歩けなくなりました。

薬が全然効かないので、水曜日にもう1回受診すると…

「アデノウイルスかもしれないね」

思わず「またか!! 」と思ってしまったお母さん。
物凄く感染力が強くて、最低でも2週間はお出掛け禁止です…折角じいじが来てくれているのに…。
検査結果が出るまでもう本当にチーンという感じでした。
でも、検査の結果は『陰性』!!
良かったぁ〜!!
点滴を2本入れてもらって3時まで「寝なさい」と言わなくてもひたすら寝ていました。

明日はどうなっているかなぁ。

火曜日のお昼ご飯

お昼ごはんを食べに連れて行ってもらったら…ソフトクリームがおまけでついてきました。ひとりひとつづつのソフトクリームに大興奮のちびっこたちです。

姫が凄いことになりました…。
しかも最終的にクリームの部分だけ落ちるという有様…あっ、ちゃんとお母さんがキャッチしてお口にインしました。
コーンの紙を取ろうとすると…「触らないで〜!!」と言わんばかりに断固拒否。と言う訳で紙も少し食べていました…味覚大丈夫かなぁ?

虫取りの後は…

暑い…いや暑過ぎるのか虫取りの後は水遊びをするというので、川へやって来ました。陽射しもキツイのでお洋服を着たままジャボ〜ン!!
あまりの気持ち良さに姫は水の噴き出し口に腰掛けてました…おばあちゃんみたいだよ?

じいじが来た!!

月曜日のことですが…
じいじが来てくれました〜。早速虫捕りでセミを持って来た長男坊と次男坊です。
しかもそのセミを家の中で離すと言う始末…やめてくれ〜!!
オスとメスの見分け方やクマゼミとアブラゼミの見分け方などなど色々教えてもらっていました。

還暦を過ぎても『虫取り名人』のじいじにお母さんは感心するばかりです。

2013年8月4日日曜日

お父さんの

押入れの整理をしていたらこんなものが出て来ました。
お父さんの思い出の品。
長男坊が早速「着たい!!」と言ったので、着させてもらってハイチーズ。
その時の映像も見せてもらって気分は自分も演奏者だったのかしばらく着ていましたが、「お父さんみたいにカッコ良く着れない…」と言って脱いでました。

怪人二十面相?

『あっかんべー』をしている姫の顔…酷過ぎる…。
もう1枚はお稲荷さんをパクついている姫と言う訳で同一人物です。

日に日に「自分で!!」が激しくなってきて、今日はトイレの時にトイレットペーパーをくるくる丸めただけで絶叫されました…そんなに怒らなくても…しかも便器の中にも入れさせてもらえない始末。あのぉ、お母さんはこの丸めたトイレットペーパーをどうしたらいいかしら?
しばらくひとりにして見ると、「ママ〜!!」と呼ばれたので行ってみると…
補助便座から降ろしてとのことなので降ろすと…
自分でジャーっと流してスタコラサッサと出て行ってしまいました。

その後にパンツを履かせようとしたら…お尻にトイレットペーパーの切れ端が一杯くっついてました。こすり過ぎじゃない?

ドラマー

唄を歌いながらノリノリでドラムを叩く次男坊です。
昨日は高熱でとっても元気がなかったのですが、今日は復活してくれました。が、やっぱり疲れやすいのかお昼寝を3時間も…おかげで夜寝るのが10時近くに…悪循環です。
でも、ごはんもしっかり食べてくれたし安心です。

2013年8月3日土曜日

サナギ

遂に青虫くんがサナギになりました。
と言う訳で、虫かごの中から玄関に移動させられました。
さて、いつ孵化するかなぁ。じいじの予想は16日!!

元気だね!!

プールから帰ってきた後も長男坊はめっちゃ元気です。
姫を高い高〜い!!

お母さんはその間ちょっとお昼寝をしてしまいました…。

プールの後は…

恒例のソフトクリームです。今日もやっぱり半分こで綺麗に完食です。

今日は長男坊と次男坊が2人で遊んでくれてお母さんは大助かりでした。
長男坊もだいぶしっかり泳げるようになってきましたが、まだ自己流が抜けきれてない感じ…目標の7mには到達せず、5.5mで本日は終了。
先生から「弟くんや妹さんにも教えてあげるんだって張り切ってましたよ」と言われました。で、姫がバタ足を教わっていました。めっちゃ短い足で座ってバチャバチャ…面白い。

人気の場所は…

木曜日に近くの『森林公園』に行きました。
遊具では見事にバラバラに遊ぶ長男坊と次男坊と姫が唯一と言っても良いくらい一緒に遊ぶ場所が『水飲み場』です。
今日も次男坊と姫は砂だらけのびっしゃびしゃになりました…。

フォロワー