次男坊のお迎えに行くと警備員さんに「お宅の坊ちゃんが、あの遊具の1番高いところに登って双眼鏡で空を見ていたぞ。おっちゃんはあの上に乗ってあんな上を見ている子を始めての見たわ。あれは大物になるわ。」と言われました。
普段はあまり冒険しない次男坊がそんな高いところに登っていたことに驚いたお母さんです。
先週の木曜日からお弁当も始まり、本格的に幼稚園生活が始まった次男坊。今までは絶対に手をつけないで残していた『筑前煮』を初日に入れたお母さんです。いじわるかな…とも思ったのですが、後はみんな好きなものを入れたので『頑張って!!』の想いも込めて入れてみると…完食!!
幼稚園からのお便りにお弁当の時の写真があったのですが、満面の笑み!!
が、やっぱり始めての環境なだけあってかちょこっとおねしょをしたりもしています。よく頑張っているなぁとお母さんは感心です!!
2014年4月29日火曜日
2014年4月23日水曜日
線路は続くよどこまでも
長男坊が小学校に通うようになってから、長男坊と次男坊で遊ぶ時間がほとんどなくなりました。
最初はテレビに子守を頼んでいたお母さんですが「これはよくない」と思い、テレビを消すと…えらく楽しそうに遊び始めた次男坊です。
プラレールの街を飛行機が飛んでいるの図でした。
最初はテレビに子守を頼んでいたお母さんですが「これはよくない」と思い、テレビを消すと…えらく楽しそうに遊び始めた次男坊です。
プラレールの街を飛行機が飛んでいるの図でした。
2014年4月21日月曜日
2014年4月20日日曜日
2014年4月6日日曜日
2014年4月5日土曜日
未来製作所にて
三田にある「エスコヤマ」というケーキ屋さんの中にある「未来製作所」。
子供しか入れない場所なんです。だって入り口には『大人立入禁止』の看板です。普段子供達を急かしてばかりのお母さんなので、ゆっくり遊んでもらおうと思い、連れてきてもらいました。
着いたら…ケーキ屋さんの前には既に長蛇の列が…凄いなぁ。でも、我が家はケーキは買わないので平気〜。長男坊と次男坊は吸い込まれて行くかのように中へ入って行ってしまい、姫も「待って〜!!」と後を追いかけて行きましたが、少し経ってから泣きながら戻ってきたそうです(ああちゃん談)。でも、またその後入って行き、1時間後に3人仲良く出てきました。
製作所の中で作られたできたての『夢ふっくら』と『パンケーキ』を手に握りしめて、車に乗っていただきましたとさ。
子供しか入れない場所なんです。だって入り口には『大人立入禁止』の看板です。普段子供達を急かしてばかりのお母さんなので、ゆっくり遊んでもらおうと思い、連れてきてもらいました。
着いたら…ケーキ屋さんの前には既に長蛇の列が…凄いなぁ。でも、我が家はケーキは買わないので平気〜。長男坊と次男坊は吸い込まれて行くかのように中へ入って行ってしまい、姫も「待って〜!!」と後を追いかけて行きましたが、少し経ってから泣きながら戻ってきたそうです(ああちゃん談)。でも、またその後入って行き、1時間後に3人仲良く出てきました。
製作所の中で作られたできたての『夢ふっくら』と『パンケーキ』を手に握りしめて、車に乗っていただきましたとさ。
登録:
投稿 (Atom)