2010年10月30日土曜日

高~く高~く!!

最近お気に入りのちょっと遠くの公園です。前までブランコを激しく乗れなかった長男坊ですが、今日から高く乗ることができるようになったみたいです。とは言っても、しばらくすると 「降りたいぃ」とせがんでくるのですがね・・・。

遊び倒して帰ったあとは主人とお出掛けしてきました~。近くのショッピングセンターへ!! 夕飯もそちらでいただきま~す♪ 回転寿司さんに入ったのですが、長男坊と次男坊の食べること食べること・・・長男坊は軽く5皿は食べていたような気がします・・・主人と「もうちょっと大きくなったらバイキングだね・・・(涙)」と話した日でした。

2010年10月29日金曜日

子育てって難しい

最近、長男坊がとっても良い子です。良いこと良いこと♪と呑気に思っていたら、「小さい時は少しはワガママくらいが丁度いいんだぞ」と言われて焦っているお母さんです!!
子供は親の顔色を絶対見ているんだそうです。
イケないイケない、反省です。
明日からまた心を入れ替えて、子育てに勤しみます。
周りに沢山アドバイスをしてくれる方がいて、色んな話を聞けてわたしはなかなかラッキーだと思います。悩みごとも色々話せるおかげで色々救われています。

我慢も大事だけど、やっぱり「こうしたい!!」って言えることってとても大切なことですよね。

『親の都合で子供を振り回しちゃいけない』
『ひとの話をきちんと聞ける子に』

難しいけれど、すこしずつ実践していこうと思いました。

2010年10月28日木曜日

お昼寝の前に…

今日も先に次男坊がお昼寝をしてしまいました。なので、長男坊に添い寝をしていると…「しわやせ~♪」と長男坊。どうやら『幸せ』がまだ上手に言えないみたいで、この言い方になってしまったようです。

でも、長男坊がこんなことを言ったのは初めて!! お母さんはそんな長男坊のお母さんでとっても『しわやせ』ですよ~。

でも、1字違うと『しわよせ』ですね。

2010年10月27日水曜日

長男坊の変化

午前中出掛けて帰る途中で次男坊が先にお昼寝をしてしまいました。家に着いて長男坊もお昼寝してもらおうと昼寝布団を敷くと…

長男坊 「あっくん、ヨシヨシするね」

お母さんとしては長男坊にも早く寝てもらいたかったので、『ヨシヨシ』は後でも良かったのですが、折角言ってくれているのを無下にしちゃいけないと思い、しばらく長男坊にヨシヨシしてもらいました。

ここ最近、長男坊が少しずつ変わって来ている気がします。前ならおやつが目の前にあったら、それが人のものだろうが欲しがったのですが、最近は3時におやつを食べたら、それ以降は人が「食べていいよ」と差し出しても、「もう食べたからいらないよ」と言うようになりました。

なんでかなぁ?

2010年10月26日火曜日

完全防寒です

いきなりめちゃくちゃ寒くなりました!! 長男坊も次男坊も完全冬仕様でお出掛けです。まずは病院へGO!! 鼻水ズルズルのふたりは泣き叫びながら先生に診てもらい、とっても大きい耳垢を取ってもらいました…お母さん育児してないみたいで恥ずかしかったです~。

いただいたお薬にはどうやら眠たくなる成分が入っているみたいで、ふたりとも7時30分に寝てしまいました。明日は長男坊の『日本脳炎』の予防接種なのですが、もしかしたらするのは無理かもしれませんねぇ。

2010年10月25日月曜日

じいじ、また来てね

今日の夕方にじいじが大阪に帰りました。休むことなく孫と遊んで満足してもらったみたいです♪じいじの今回の目標は『次男坊と仲良くなる!!』ことだったそうですが、すでにじいじに懐いている長男坊が焼き餅を焼いたりでなかなか思うようにはいかなかったみたいですが、最後にこんなことをしていました。

じいじを見送った帰りの車の中では、長男坊が「寒いよぉ~(涙)」

熱でも出たかとヒヤヒヤしながらおでこを触ると冷たいくらいです。どうやらじいじがいなくなって精神的に弱くなってしまったみたいです。家に帰っておにぎりだけ食べて、お風呂に入って7時には寝てしまいました。

楽しかった分、いなくなった後がその分寂しいですよねぇ。またじいじと遊べるといいね♪

2010年10月23日土曜日

SL人吉

SL人吉に乗りました♪
生まれて初めてのSLに大興奮の長男坊と次男坊はあっちへふらふら〜、こっちへふらふら〜と動き回っていました。ちびっこ用の運転手さんの洋服を着て「敬礼」までしていました。
----
そして次男坊は最後尾のしゃる

2010年10月22日金曜日

いらっしゃ〜い♪

大阪からじいじが遊びに来ました 着いて最初に行ったのが神野公園です。しこたま遊んで、今回の目的の熊本へ出発〜
途中SAでソフトクリームを買ってもらいました
----
幸せそう…。
無事にホテルにも着いて下見も完了
明日に向けて8時就寝です。

2010年10月20日水曜日

こわいよ…

ママチャリでお出掛けしていると、長男坊が『めだかの学校』を唄い始めました~。

め~だぁま~のがっこうはぁ~ か~わ~の~なかぁ~(以下延々続く)

『めだか』の『か』が『ま』になって、『目玉の学校』になってます…。そんな学校怖いです!! でも、長男坊はそんなのお構いなし♪ ボリュームはどんどん上がって行き、多分通行している方みなさんのお耳に入ったと思われます…申し訳ない(涙)。

さてさて、そんな今日も公園へ行きました。2台の三輪車ですが、右がうちので左のはお友達のものです。今日も公園はお友達でいっぱいでした♪ が、お友達の中にゴミをポイ捨てした子がおりまして、お母さんは叱りつけてしまいました…その時はそうした方が良いと思ってしたのですが、今頃になって「果たしてあれは本当に言うべきだったのか…」とうじうじ考えています…。

2010年10月19日火曜日

捨て子じゃありませ~ん

金曜日に実家の単身で父が遊びに来ます。そんな訳で今日一足早く荷物だけが届きました。そして、荷物が入っていたダンボールは長男坊と次男坊のおもちゃになりました。次男坊はダブルピースです。1本指ですが…。

長男坊にはベルト、次男坊にはオムツが届きました。オムツ嬉しかったです…なんせ残り2枚だったので…。長男坊は早速ベルトをして意気揚々♪残念ながら10分後にはお風呂だったため、お楽しみは明日に持ち越しです。

2010年10月18日月曜日

自転車復活です♪

実は先々週くらいにお母さんの自転車の後輪がパンクしました(涙)。漕ぐたびに「ガクンガクン」と物凄い衝撃があり、とても乗っていられない状態で先週は可哀想に放置されていました…。

そして今日意を決して、自転車屋さんに行くことにしました!! 次男坊は前に乗せて、長男坊は歩かせての予定だったのですが、長男坊も途中から「乗りたい…」 そりゃそうですよねぇ。そんな訳でふたりを前と後ろに乗せて、かれこれ30分ゆっくりゆっくりなるべく自転車を傷めないように(パンクした状態でふたりを乗せている時点でアウトですけど…)自転車屋さんに行きました。

残念ながらタイヤは復活できる状態ではなくチューブの交換でしたが、直って漕いだ時の感激は凄かったです!! 自転車ってこんなにスイスイ行くんだァ~♪

午後からは公園に繰り出しました♪ お友達もポツポツできてきて、幸せそうなふたりです。

と思っていたら、夜11時に寝ている長男坊が「膝が痛いよぉ~!!」と大泣きしだしました(汗)。慌てて調べたら、『成長痛』らしいとのこと。でも、『愛情不足から生ずるのかもとも言われていますが』とも書かれていました…。ちょっと反省です…。ごめんね長男坊…。

2010年10月17日日曜日

お出かけ三昧の日

今日は朝から町内一斉清掃でした。お母さんは朝8時から「行ってきま~す!!」。
その頃、長男坊と次男坊は…おじいちゃんにバルーンの係留に連れて行ってもらっていました。
何時頃帰ってくるかなぁと思いながら家事をしていると…10時になっても帰ってこない。
一体どこまで連れていってくれたのかなぁと思って電話をしてみると…なんと『空港公園』まで連れていってもらってました!!
そして、帰ってきて早々にわたしに買い物に付き合わされ、帰って来てご飯を食べてお昼寝をし…『ひいおばあちゃん』のお家に行き、帰って来てご飯の用意を付き合わされ、終わったかと思ったら、『靴屋』に連れて行かれて、ようやくご飯でした。
布団に入ったら、イチコロでした。
ご苦労様~。
そんな今日の長男坊のお昼寝の寝言は、「おやつ食べるって~」でした。毎日食べさせてますけれどぉ?

2010年10月16日土曜日

目標はお父さん!!

土曜日になると主人が『日本経済新聞』を読みます。今日もお風呂上りに新聞を部屋で読んでいると、パジャマに着替えた長男坊がやって来て…

新聞を読もうとして…

埋もれました…残念~。 仕事柄主人は勉強していることが多いです。それを毎日見ている長男坊はなぜか勉強好きです。勉強とは言っても、数を数えたり迷路をしたりとその程度ですが(笑)。

大きくなっても勉強好きでいてくれたら嬉しいなぁとお母さんは思っています。

2010年10月15日金曜日

好みがあるそうです

朝出掛けようと思って、靴を履いていると…「ちょっときついんだけど…」と長男坊。どうやら靴が小さくなったみたいです。なので、急遽靴屋さんに行きました。子供たちは『トムとジェリー』に夢中です。その隙に「どれがいいかなぁ」と選んで長男坊に持って行くと…「やだ…」。ガビーン!! 5足くらい持って行きましたが、みんなダメ(涙)。最終的にたどり着いたのが、こちらの靴です。

かなり渋い感じの靴になりました。前は結構なんでも履いてくれていたのですが、最近は『可愛らしい』ものがどうやら嫌のようです。次男坊とおそろいの『カエル柄』の半天もかなり渋々着てます(笑)。

食べ物の好みはあまり変わらない長男坊。着るものの好みはちょこっとお兄ちゃんになってきたかな? お兄ちゃんになりそうな気配の長男坊ですが、今日はお昼寝の時にオネショをしていまいました~。まぁ、3時間近く寝ていたから仕方ないかなぁ。「なんかちょっと臭いんだけど…」と言って起きてきました。

2010年10月14日木曜日

ブヨブヨの原因は…

今日もお向かいのお兄ちゃんに遊んでもらいました!! おまけにお隣りのおばちゃんに『ホットケーキ』までいただいて、3人でおやつタイムまで一緒しました♪ 

おやつと言えば、長男坊はおやつ好きです。あればあるだけ食べてしまいます(涙)。なので、おやつばかり食べていると、わたしに「おやつばっかり食べてご飯食べなかったら、ブヨブヨになってズンズンズンて大きくなれないんだからね!!」としょっちゅう言われています。これを言うと、効果てきめん!!

さてさて、今日の朝のことです。子供たちと着替をしていると、長男坊が「どうしてママのおっぱいはブヨブヨで、僕のおっぱいはブヨブヨじゃないの?」と聞いてきました。

わたし 「なんでだろうねぇ。なんでだと思う?」

長男坊 「ん~とねぇ…、ママお菓子食べ過ぎたんじゃない?」

確かに理屈はあってる気がします。でも、お菓子を食べるとおっぱいがブヨブヨになると思われても困ります…でも、一生懸命考えた長男坊の意見を否定するのも可哀想な気がしたので、そのままにしておきました。多分、そのうち分かる時が来ます。きっとね♪

2010年10月13日水曜日

お友達が来てくれました

保育園のサロンで仲良しのお友達4人が遊びに来てくれました~♪みんなで仲良くお外でお弁当を食べて遊んで、長男坊も次男坊も凄く楽しそうでした。

 わたしが小学生の時からあるテーブル…頑張ってます

6時に起きてそのままノンストップで遊んでいた長男坊。お友達が帰ったあとで猛烈な睡魔に襲われたようで、夕飯の用意をしている最中に眠りこけていました(笑)。

こんなにいっぱい遊んだのに、仕事から帰ってきた主人に、「今日は何したの?」と聞かれた長男坊は、「じいちゃんとお出掛けしたの」と言っていました。よほど昨日行った『鳥栖プレミアムアウトレット』が楽しかったようです。

ついでに今日は近くのスーパーにも行きました。次男坊がいつの間にか滑り台をひとりで滑れるようになっていました。

2010年10月11日月曜日

ポスプエミアムアートエット

今日は『ポスプエミアムアートエット』に連れて行ってもらいました。どこか分かっていただけますでしょうか。正解は『鳥栖プレミアム・アウトレット』です。長男坊が言うと『ポス…』になります。確かに3歳児には難しい発音です。主人が面白がって何回も言わせているうちにかなり上手になりましたが、まだちょっと怪しいです(笑)。

主人の背広用のベストの良さ気なのがあったので、お買い上げして来ました。長男坊と次男坊は『レゴ』で遊んでそこそこ楽しんでくれたようですが、物凄い人でした…。お昼を食べていたら、「もうここの席立たれますか?」と聞かれるくらい混んでいました。いえ、まだちょっと食べているので待ってもらえますか~。

その後は、『トムソーヤの森』に行きました。何があるのかも調べずに行ったので、ただ歩くだけのお散歩でしたが、長男坊と次男坊は木の棒を持って 「蜘蛛の巣をやっつけるぞ!!」 と大張り切りで走り回っていました。

次男坊がどうやら『お参り』をマスターしたようです。

今朝、チーンとなるなぁと思い仏間に行ってみると、案の定次男坊が鐘をたたいていました。そして、その後は手をあわせて「ムー」とし、ロウソクを消す真似をしていました。

ちょっと面白かったです♪

2010年10月9日土曜日

歯が痛いn

昨日からのことですが、長男坊が「歯が痛いんだけど…」と右の上の奥歯を指さして言い出しました。見る限り、何ともなっていないので昨日はそのままにしていたのですが、今日になっても「歯が痛いんだけど…」と言っているので、急遽近所の歯医者さんにお願いして診てもらって来ました。

まさか虫歯…と最悪の事態も想像しましたが、どうやら原因は生えかけの奥歯だったようです♪完全に出ていないためそこの歯茎が噛んだときに当たって痛いとの先生の見立てでした。

あぁ、よかった~♪

歯医者さんのおもちゃで散々遊んで、おまけにおもちゃまで貰って帰ってきました。

2010年10月8日金曜日

お兄ちゃんと弟らしくなりました

最近長男坊が次男坊と遊んでくれるようになりました。今日も何やら仏間の部屋でキャッキャと遊んでいました。気になって、「何してるの~?」と覗きに行くと…

「ママは来ちゃダメ!!」と締め出し(涙)。

まぁ、でも色んな意味で良いことだと思います♪おかげで家事が早く済みました。

お散歩もこんな感じ♪が、気になるものを見つけた次男坊は長男坊の腕を振り払いあっちへフラフラ~こっちへフラフラ~。その度に長男坊は追いかけて大変そうです。

今日は長男坊の冬物をGETしに行きました!!

2010年10月7日木曜日

両手に花~♪

毎週木曜日にお世話になっていた『子育てサロン』にまたまた行くようになりました~。今日は『手形づくり』でした。一応子供と一緒に作るというのが理想なのですが、うちはなぜかお母さんが1番必死です(涙)。長男坊と次男坊はと言うと……いつの間にかとても楽しそうにお友達と遊んでいました。しかも、『両手に花』状態で!! ここ最近で1番楽しそうな長男坊を見ました。

次男坊はと言うと、写真右に写っているお姉ちゃんの弟くんと一緒に戯れていました。そして、時々べそかいて泣いてました(笑)。でも、楽しそうだったです♪

来週は『巨勢公園』へ繰り出すそうです!! 楽しみダァ~。

2010年10月6日水曜日

今日は中です♪

昨日は外で遊んでもらった長男坊。今日は家の中で遊んでもらいました。いつもお兄ちゃんのお家ばかりなので、今日は来てもらいました~♪が、残念ながらうちにあるブロックは『ちっちゃい子用』のものばかり。おにいちゃんは「ロボットができない…」ととても苦戦しておりました。すまんです~。

そんな今日は次男坊をちょこっと病院に連れて行ってきました。鼻水とゆるゆるうんちがなかなか治らないためです…。そしたら、咳のテープ(ホクナリンテープ)までいただいてきました。生まれた時から気管支がちょっと弱い次男坊。成長と共にあまりヒクヒク言わなくなりましたが、ちょこっと風邪を引くと気管支がおかしくなります。早く治さなくちゃね~。

鼻水ダラダラとは言え、食欲はめっちゃあります。今日も『炊き込みご飯』をものすごい勢いで手で食べてました。その他のポテトサラダには目もくれずでした…お母さんの炊き込みさんも食べられました…

2010年10月5日火曜日

5時だョ!! 全員集合~!!

夕飯の用意も終わり、外に出てみると…なんとじいちゃんと庭いじりをしていたはずの長男坊がお向かいのお兄ちゃんたちと遊んでいるではありませんか!! 久しぶりの道路遊びのような気がします。      長男坊はちっちゃいおにいちゃんと遊び倒し、次男坊はおっきいおにいちゃんにずっと遊んでもらっていました。そして、お母さんはちっちゃいおにいちゃんのお母さんと遊んでもらいました。 

一体ふたりでどんな話しをしているのでしょうか♪ このおにちゃんホントに面倒見が良くて優しい良いお兄ちゃんです。

さて、そんな今日は『幼稚園サロン』の『ミニ運動会』でした。長男坊は“かけっこ”に“玉入れ”と“障害物競走”に参加して頑張ってました~。来年は本物の運動会が控えています。お母さんは幼稚園の頃いつもかけっこは“ベッタ”でした。果たして長男坊はどうなるでしょうか。

2010年10月4日月曜日

公園尽くしの日

『中央児童館』に行こうと家を出ました♪ 休館日でした…チーン(涙)。 気を取り直して『夢咲公園』へGO!! 初めて行っただけにふたりともあっちこっちへ探検して楽しそうでした。お弁当も食べて、帰りに電車を見て、家に帰る頃には次男坊はグーグーで、長男坊はクタクタでした。

もうちょっと楽しそうな顔をして欲しかったのですが、楽しそうに乗っていたんですよ~。

そして、夕方からは家の近くの公園へ~。今日は公園ばっかり行っていた気がします。

そのおかげか、長男坊がちょこっと自転車に乗るのがうまくなってきた気がします。まだまだ段差が苦手でしょっちゅうコケてます(笑)。

2010年10月3日日曜日

パパからのプレゼント

長男坊の3歳の誕生日に取った写真が出来上がってきました。そして、おまけに腕時計までいただきました。おまけとはいえ、なかなか立派なものです。早速長男坊につけてあげると…お風呂後も付けて夕飯を食べていました。パジャマに腕時計…なかなか見れない状況です。

そして、今日は『福岡空港』に連れて行ってもらいました。長男坊はもう夢中です。

次男坊はまだまだ音が怖いみたいでわたしに必死にしがみついての鑑賞となりました。

2010年10月2日土曜日

レッツ♪運動会!!

運動会が盛んな今日この頃、幼稚園に入っていないうちのちびっ子も『未就園児』としてサロンでお世話になっている『巨勢保育園』の運動会に参加してきました~。
題して『アンパンマンに変身して、バイキンマンをやっつけろ!!』です。
長男坊は主人と次男坊はわたしとペアになってかけっこです。結果は…長男坊が1位で次男坊が3位でした。ちなみに4人で走ります。
おまけにお土産まで頂いて帰ってきました。
ちなみにこの『変身アンパンマンセット』もお持ち帰りできました。
次男坊はよほどこれがお気に召したのか、しばらくこの格好で遊んでました。

フォロワー