2012年10月25日木曜日

たっち完成!!

口に加えているものの方に目がいって分かりにくいのですが、何も捕まらなくてもちゃんと立てるようになりました〜。
そんな訳であっちでたっちこっちでたっちで危ない危ない…。
抱っこも降りると言い出しそうでお母さんはドキドキです…靴買わないと…。

2012年10月24日水曜日

いただきます

最近になって食べることが大好きになって来た姫。
食べる前にお兄ちゃんたちが"いただきます"としているのを観察して……初"いただきます"です。

量はあんまり食べませんが、何でも食べる0歳ちゃん。

2012年10月23日火曜日

お散歩の旅

長男坊と次男坊が大好きな場所に繰り出すと、素敵なおもちゃがありました。
いつもハイハイか抱っこで移動の姫。
今日始めてかたことで歩きました。
しょっちゅう転けるものの泣きもせず姿勢を整えようとすると…長男坊が必要以上のお手伝いをしてくれました。
おかげでとっても長〜いお散歩ができました。
ありがとうにいに。

2012年10月22日月曜日

男組と女組

今日は長男坊と次男坊とじいじは恒例の『神野公園』へ繰り出しました。
ああちゃんと姫とお母さんはどこへ行ったかと言うと…『だべリング』です。

じいじと遊びに行っていた長男坊と次男坊はお口の周り『チョコ』と『あずき』だらけになって帰ってきました…車の中もドロドロでした…ハハッ。
長男坊リクエストの『すし丸』も行ったし、完璧です!!

2012年10月21日日曜日

運動会

長男坊の運動会でした。
お母さんは朝5時からお弁当です。
長男坊は最初から最後まで楽しそうに走ったり踊ったりしていました。
でも、1番楽しそうだったのはみんなでお菓子交換をしていた時かな?
来年は憧れの年長さんです。
年長さんだけはリレーがあります。
今日も年少さん年中さん年長さん並んだら…やっぱり大きかったです。来年はあんな風になっているのかぁ。
ちなみにお父さんとお母さんは綱引きに準備に動き回り…全身ギッシギシです。

2012年10月20日土曜日

パズル

だいぶしっかりして来た次男坊。こんな感じのパズルだったらスイスイ〜。

長男坊の幼稚園でのひとこまを…。
帰りの時に2本列車(お友達と手を繋いで歩くこと)で来る時ひとりの子が長男坊と手を繋ぎたいと言って来てくれたのですが、長男坊はすでに他の子と手を繋いでいて「また明日つなごうね」と言ってしまったらしいです。が、そこに…「じゃぁ、僕とつなごう」とひとりの子が助け舟。
う〜ん、優しい…。

ちっちゃい社会ですが色々あります。

年中さんになって親や先生がいなくても子供達だけで解決できるようになって来ました。
凄いなぁ〜。

そうそう、今日長男坊と約束をしました。

我慢できなくなると手が出てしまう長男坊。
でも、良くないことです。
実はお母さんも手が出る時があります…。
なので、ふたりで"叩かない"ということを約束しました!!

2012年10月18日木曜日

総練習

長男坊の幼稚園で運動会の総練習がありました。
お母さんは『行事部』なので用具を出したり、園児さんの着替えを手伝ったりと大忙しでした。
幼稚園で2回目の運動会。
去年はずっと先生に抱っこされていた子が今年は元気に走り回っていたり、ちゃんとルールを守れていたり…子供達の成長を一足先に見させてもらった感じです。
多分よその幼稚園のお父さんお母さんから見たらなんとも見応えのない運動会ですが、あの笑顔はたまらないなぁ〜。
ほとんど勝ち負けのない運動会。
姫はお父さんに抱っこで頑張ってもらいます!!
みんな長男坊のために頑張るよ〜!!!

2012年10月16日火曜日

日本語は難しい

ピンポーンと鳴ったので玄関に出てみると…お隣さんからお土産をいただいちゃいました。
その時の長男坊のひとことが…「○○ちゃん、偉いなぁ〜」
ん〜、なんだかちょっと失礼だなぁと思ったので、家に入ってから「人に向かって"偉いなぁ"ってあんまり言わない方が良いよ?
」と言うと。

長男坊 「でも、お父さんもお母さんも僕に言うよ?」

確かに…どうやって説明しようか…お母さんの少ない脳みそは大変です〜!!

2012年10月15日月曜日

森林公園

幼稚園が代休でおやすみだったので、お友達と約束をして森林公園へ遊びに行きました。
残念ながら動き回っていて公園で遊んでいる写真がないのですが、どんぐりをいっぱい拾って来ました。

さてさて、長男坊の『○○くん』からの脱出です。

お友達と遊んでいる時は『○○〜!!』と呼んでいるのですが、家に帰って来ると、「今日、○○くんたちと遊べて楽しかったね〜」となっていました。でも、お母さんはそれで良いと思うよ。
なのでなんにも注意もしていません。
今日の遊びでちょっとは距離が縮まったかな?明日からの幼稚園に変化はあるのか?! ちょっと楽しみでもあります。

2012年10月14日日曜日

行きたかった場所

長男坊にずっと「連れて行って〜!!」と言われていた場所があります。
『神野公園』です。
家から15分も掛からないのですが、お母さんひとりでは連れて行ってあげられないので、先送り先送りになっていました。
が、今日お父さんに連れて行ってもらいました!!
ちなみにお母さんは一緒に行っていません…。
姫とショッピングに行っていました。えへっ。

帰ってきた長男坊はとっても楽しく遊んで来たようで口にチョコのアイスクリームをいっぱいつけて色々話してくれました。
でも…
「お昼ご飯は何を食べたの?」と聞くと、
「…ん〜、食べてないよ」と…。
「えっ、食べずに遊んでたの?!」と聞くと「うん」
だそうで…。
でも、順に話を聞くと どうやら『くら寿司』に行ったみたいです。
「それはお昼ご飯じゃないの?」と聞くと、「ううん、朝ごはんだよ」と…。
家でしっかり食べたやん!!

次男坊もジェットコースターに汽車と満喫したみたいです。

お父さんありがとう。

エアコンが…

もうすぐ冬だというのに…車のエアコンが故障しました…。
どんなに設定温度を上げても冷たい風しか出てきません。
お父さん曰く…「モーターの故障だったら結構かかるぞ〜」と…。
どうしよう?!と慌てて車屋さんに持っていくと…切り替えスイッチの故障でした。10分の1の出費で大丈夫でした〜!!やった〜!!
長男坊と次男坊はお菓子をポリポリできてオモチャでも遊べてホクホクでした。

長男坊の夢

朝起きるなり長男坊がひとこと。
「お母さん 今日は次男坊に優しくしないとだめだよ」

「なんで?」と理由と聞くと…夢で次男坊がひどいことをされる夢を見たらしく、夢でひどい目に遭った次男坊を労わってあげなくてはいけないというのが長男坊の言い分でした。
「夢だよ?」と喉まで出かかったのですが、「うん!!さかった」と言って、朝から叱らずのんびりしていたら…幼稚園に遅れそうに…。
でも、この日の長男坊は笑えるくらいにとっても次男坊に優しかったです。
常に「こっちにおいで」と声掛けをし、危ない場所では「そうそう、上手上手」
と褒めちぎってました。

恐るべし夢…。

そして、「お母さん 今日は同じ夢見ないかなぁ」と言いながら眠りに着いた長男坊です。

2012年10月12日金曜日

児童センター

長男坊が幼稚園に行っている間 次男坊と姫だって遊びたいです。
繰り出した場所は…児童センター!!
児童センターの方向に進むたびに次男坊のテンションは上がって「あっちあっち!!」とナビまでしてくれました。
木曜日は催し物までやっていて『アンパンマン』に変身までして遊び倒してきた次男坊。
家に帰ると自ら昼寝をしてくれました。
ちなみに姫はこのボールを穴にいれてコロコロ転がすのがいたくお気に召したようで延々やり続けていました。

2012年10月10日水曜日

呼び方

長男坊の通っている幼稚園で男の子が「○○くん」ではなく「○○」と呼ぶことが増えてきているようで、長男坊がそのことで悩んでいました。

「なんだか嫌な気分なの」

なんだそう。難しいお年頃です。
そう言えば女の子はいつまでも『ちゃん』付で呼ぶのに、男の子は呼び捨てにすることが多い気がするのはお母さんだけでしょうか?
さてさて、長男坊の『くん』付は何歳まで続くかな?

そうそう、姫の顔が若干しまってきました。目指せ!!小顔〜!!!

あかん!!

長男坊と次男坊がいっぱい構ってくれるせいか、姫が芸達者になってきました。
ただいま出来ること…

『バイバイ』
『いないいないばぁ』

そして「あっかあっか」と言いながら、あっちをウロウロ〜こっちをウロウロ〜。
真剣に聞かないと「あかんあかん」と言っているように聞こえて、何だかお母さんは毎日姫にダメ出しされている気分なのです…

2012年10月9日火曜日

ビール工場へ

3連休だしどこかへ行こうかというお父さんの提案で水族館に!!という勢いでしたが、お母さんの猛反対によりもうちょっと近場の『ビール工場』へお出掛けしてきました。
今までに何回か行ったことがあったのですが、1番混んでました。
見学ツアーは1時間待ちだし、レストランは20組待ち…。
なもので、ツアーを待っている間に長男坊と次男坊はソフトクリームをベロリ。
コスモスが満開だったので、お花畑で遊んでいるうちにあっという間に1時間が経ち、お父さんはできたての1番絞りをいただき、ソフトドリンク組はジュースをたらふくいただいちゃいました。
気がつけばレストランもスルスル入れちゃいました。遊び倒した次男坊はごはん途中で戦線離脱…お子様ランチ1つで良かったぁ〜。

2012年10月6日土曜日

忍者

もうすぐ運動会の長男坊。
去年は小人になった長男坊は今年は忍者になるそうで、金曜日に幼稚園で作った忍者の衣装を帰る直前まで来てはしゃいでいたそうです。
ただなぜか名前はジャック…カタカナなのね。
長男坊の大好きな『バイレーツオブカリビアン』と『スピード』の主役がジャックなもので…。

落ち着いて食べたい…

ハイハイについたい歩きとなんでもできるようになって来た姫。
みんながごはんを食べていると「あたしもあたしも〜!!」と物凄い勢いでテーブルに近づいて来ます。
おかげでゆっくり食事ができません…。
空いたお皿はどんどん下げられて行き、長男坊と次男坊は毎日のように
「早く食べなさい!!」
と言われてます…。
おかげで外食も慌ただしいこと慌ただしいこと…。

2012年10月3日水曜日

布団の上で

お風呂から上がると決まって姫がすることがあります。
『たっちの練習』
布団が敷いてあるからお尻が痛くないのだと思いますが、汗だくになります…。
折角お風呂入ってさっぱりしたのに…。
もう少しで立っちも完成しそうな気配です。

仮面ライダー

長男坊には幼稚園に憧れのお友達がいます。みんなより背がぐんと高くて側転ができちゃう男の子。
いつも「凄いんだよ〜」と憧れの眼差しで話してくれます。今日は朝からその子と虫取りをしていたもよう。でも途中から一緒に遊べなくなったそうです。
どうしてか。
何でも『仮面ライダーごっこ』をし始めたようで、仮面ライダーを見たことのない長男坊には「???」的な名前のヒーローがいっぱい出てきます。
後で先生に聞いて見たら、歴代の仮面ライダーが色々出てきているようで…。
そんなわけで長男坊のテレビ必須項目に『仮面ライダー』が追加されました。
ちなみにお母さんは『仮面ライダー アマゾン』が好きです。古過ぎてダメかな…。

写真はパッと立とうと頑張っている姫です…物凄いぶれちゃってますが…。
で、最終的に長男坊に立たせてもらって大喜び。

2012年10月1日月曜日

自主練してます

朝起きると…姫がひとりで立とうと一生懸命練習していました。でもなかなかできない…で、最終的にお尻をドッシ〜ン 「きゃっきゃ!!」と変な遊びに変わっていました。

夜はお父さんが無事に帰って来て良かったね〜とケーキ(コンビニだけどねvv)をみんなで食べましたが、食べられない人がひとり…姫です。
もうすごい勢いで怒ってました…美味しいって分かるのか?!
そんなわけで1番早く食べ終わったお母さんとお外で男組が食べ終わるまで待機してました。
う〜ん、気持ちの良い気温になりました。
金木犀も良い匂いだ。

やっぱイカだね

1週間ずっと肉食系男子だったお父さん。夕飯は"イカのお刺身"と言うリクエストでお魚尽くしの夕飯でした。
その夕飯後に長男坊が描いた絵がこちら↑
"ジャンボジェット"だそうで2階だての飛行機です。
立体的なような平面的なような不思議な絵。

最近、姫が立とう立とうと物凄いいきおいです。
最近は床から手を離して屈伸運動をしながら立とうとしてます。ほんの少しだけ立ててます〜。

お帰りなさい

日曜日から出張に行っていたお父さんが無事に帰って来ました。
最初は駅までのお迎えだったのですが、長男坊にせがまれて空港まで行くことに…。
到着ロビーで待つも一向に出てくる気配のないお父さん。
「遅いねぇ〜」「まだかなぁ〜」とお母さんが言っていると…長男坊がひと言。

「お母さん、お父さんが出て来た時に"遅いね"とか言っちゃダメだよ」

とダメ出しされちゃいました。でも、お母さんのイライラは収まりません。お父さんに会って車まで行くのもプンプン!!
すると長男坊がひと言。

「せっかく結婚したんだから喧嘩はしない方が良いと思うよ」

何だか最近妙に色んなことを見抜くようになって来た気がします。

フォロワー